教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校(またはそのようなもの)を出て資格を取れば、かならず働き口がある というような お仕事には何がありますか?…

専門学校(またはそのようなもの)を出て資格を取れば、かならず働き口がある というような お仕事には何がありますか? 安定していて なるべく 収入がよい仕事がいいです。家の経済状況が急に悪くなって方向転換しなくてはならなくなって焦っています。。(でも学校を出してもらえる位のお金は家にあります) 看護師(収入が結構良いらしい 働き口がある)になるしかない!と初めは考えてました! 接客業(楽しそうだけど本当に苦手なので。。)ほどサービス精神は必要ないけど、くるくる体を動かす仕事だし人の役にも立てて明るいイメージの職業なので 看護師は結構 魅力的でした。。。 でも 看護の専門学校は忙しすぎてバイトをする時間がないと聞いて やめようと思っています(TT) その他にも 専門的な難しいことを勉強する(しかも私にとっては苦手分野)のに お医者さんより圧倒的に収入が低いし仕事もハードというのも なんだかな(+~+)と思った原因でした。。 **** できるだけ低い費用と時間で済めば良いですが 少し時間がかかってもいいので卒業後は収入の安定した仕事につけて なにより!バイトをしながら通えるような専門学校 希望です。 高卒です。自分だけを武器にして売り込む自信は全くありません。。やっぱり資格が必要だと思ってます。 生活のために選ぶ進路なので、働いてからも 自分の目指したかった分野の勉強ができる時間の余裕があればいいな。。と思います。 全く知恵がないのでなんでもアドバイス頂けるとうれしいです!

続きを読む

1,155閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    やっぱり手に職をつけると就職はしやすいかなと思いますね。 私は看護学生ですが、確かに忙しいし、バイトしてるけどキツイです。 だけど、ある病院の奨学生となってそこの病院から借りて、就職したらそこの病院に3年勤めれば(金額などによって異なる)返済する必要ないという制度もあります。利用しているクラスメイトいますよ。 看護師はキツイ業務内容な割には低収入かもしれません。だけど、女性でも自立できるほどの給料です。それに不足していますので、就職先は結構あると思います。 介護士も学校で2年くらい行きますが、給料は安いですし、栄養士も学校いけばなれますが給料安いし、学校出ればなれるので、結構の人がいます。なので就職先は看護師よりないと思います。管理栄養士というのもありますが4年?の実務経験の後受けることができますが、合格率がかなり低いと思います。 医療系の資格をとれば、安定した収入を得ることができるでしょう。 自分の目指したかった分野の勉強がしたいのなら、その学校に行って、その好きな分野の資格を取って就職することが一番です。 好きだからこそ頑張れるし、つらくてもやっていこうと思えてくると思うので。 関係ない分野の学校に入っても、後悔したりしてやめることにもなるので、自分が本当になりたいもの、事を仕事にできるように勉強するのが一番だと思います。 私は看護師しか魅力感じられなくて。自分は向いてないと思ったけど、それ以外の職業は頭になかったので看護学校受験しました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる