教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高3女子です。臨床心理士と公認心理士の資格を取りたいと思っています。ネットで調べると臨床心理士についてはマイナス意見…

現在高3女子です。臨床心理士と公認心理士の資格を取りたいと思っています。ネットで調べると臨床心理士についてはマイナス意見がとても多く感じられ、志望大学を選ぶ以前に本当にこの資格を取って働くことを目標に掲げていいのか疑問に感じてきました。 人間の心理に興味があり資格も取りたいと思ったので志ましたが、サバサバした性格で物事をハッキリ言ってしまうので正直職に適している気がしません。 また、「資格取得者が飽和状態で就職口が無い」「収入が安定しない」「自分の精神も病んでしまう」など様々な情報が錯綜していて不安になる要素でいっぱいです。大学院まで進んで就職できず資格を生かせない生活をすることになるかもしれないと考えると考え直した方がいいのかとも思えてきます。 他に臨床心理士以外の選択肢として心理系の資格や心理系で収入が安定する仕事がある分野はあるのでしょうか。 臨床心理士として活躍されている方や分野に精通する方に回答していただきたいです。

続きを読む

409閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    >他に臨床心理士以外の選択肢として心理系の資格や心理系で収入が安定する仕事がある分野はあるのでしょうか。 まず資格については、臨床心理士以外の選択肢にご自身で”公認心理師”と仰っているので、それでいいと思います。公認心理師は国家資格ですし、保健医療・福祉領域では有資格者の行う一部業務に保険点数の加算が決定しています。施設にしてみれば、同じ業務を行わせるなら当然点数が取れる人間を雇いたいでしょうから、公認心理師はそれだけで臨床心理士に比べて社会的に有利な立ち位置になっていくと考えられます。どちらかを一つを選べと言われたら、私は間違いなく公認心理師を選びます。 次に職についてですが、安定志向なら公務員が一番です。地方公務員の心理職採用枠、警察、自衛隊、法務(家庭裁判所調査官、矯正心理専門職など)などですね。また、今現在は発達障害バブルなんて言葉もあるようで、放課後等デイサービスなどでは児童指導員や児童発達支援管理責任者の正規採用も多くみられます。私の予想ですが、特別支援や高齢者領域(とくに神経心理学的検査に精通した心理職)は今後も需要が高まるはずです。 まあ、非常勤の掛け持ちで生活する若手が多いのは事実ですし、そうなると一年契約が基本ですから、経済的な不安は付きまといますよね。ちなみに臨床心理士会の調査(https://www.jsccp.jp/member/news/pdf/doukoucyousa_vol7.pdf)では、常勤採用が全体の47.8%(常勤+非常勤を含む)で、約半分となっています。非常勤のみが44.8%であることを考えると、まあそんなもんだよねって感じです。収入は、200万円以上500万円未満が最も多いです。年収200万は約16万/月で、500万だと41万/月です。ここから税金や社会保障費が差し引かれるので、手取りにすると下がります。 あとはまあ、実際に求人を探してみてください。文章だけだと、自分の目で見た事実よりも伝聞を鵜呑みにして不安のスパイラルに陥ってるみたいなので。また、心理職を目指す・目指さないに拘わらず、受験勉強は大学での勉強は頑張ってください。将来の貯金になりますよ。 ご参考までに。

  • 心理の専門職を数多く輩出しているような有力な大学院を出て、臨床心理士の資格を取得し、心理の専門職としてきちんと収入を得て働いている人はたくさんいますよ。おそらく数千は下らないぐらい入るでしょう。そういう人達にとっては、働いて生活できるだけの収入を得ているのは、極めて普通のことですから、わざわざちゃんと仕事を得て働いていることをネット等でアピールすることは有りません。自然で当たり前なことですから。 ただ、残念な大学院にしか行けないぐらいの人には、確かに心理職として就職出来なかったり、収入が安定せず、生活できないなんてことも有り得ます。そういう人達にとっては、心理の専門職とはそういうものと感じられるでしょうから、不平不満をネットに垂れ流すことも有るでしょう。 それに残念度合いによっては、就職以前に資格取得で躓く場合もありますから。 現に、臨床心理士の資格試験の合格率は約6割ですが、先述の有力な大学院では、2~3年に1人やらかして落ちる人がいるぐらいです。それにも関わらず、全体で6割ということは…まぁ、そういうことです。そこまでの水準はさすがに多くはないですが、そういう人達からしてみたら、大学院や資格取得も狭き門ということになるでしょう。 なお、残念ながら、精神科医も精神保健福祉士も、看護師も心理系ではありません。そんなことは、大学で一般教養レベルの心理学の授業を受けて学べば分かるはずのことですが…。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

  • 精神保健福祉士という国家資格があります。

  • 精神科医になればいいんですよ。 簡単な話です。

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる