教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事が憂鬱です。 閲覧ありがとうございます。 クリニックで医療事務をしているのですが当たりが強く、気分で態度が変…

仕事が憂鬱です。 閲覧ありがとうございます。 クリニックで医療事務をしているのですが当たりが強く、気分で態度が変わる看護師さんが苦手でこわくてシフトで一緒になるたびに胃が痛くなります。 その看護師さんはもともと事務への当たりやおとなしい人への当たりが強いらしく、先輩たちから気をつけてねと言われてました。先日、ミスをしてしまいその看護師さんに注意されたのですがすごくきつい言い方でがーっと注意され「言ってる意味わかってる?」と失笑されながら言われて辛くなりました。ミスをした自分が悪いのはわかっていますし指摘をしてくれるのはありがたいです。でもわからなかったら聞き返してるし言ってることを理解してないみたいに思われたのがすごく嫌です。仕事中も見張るように後ろに立っているので萎縮してしまいますし物を渡すときなども取り上げるように取ってきたり、机に物を置くときも投げるように雑に置いてくるので気分が悪くなります。 メンタルを強くしてその人を気にしないようにしたいのですがどうしても言ってきたことやきつく当たられたことを気にしてしまい落ち込んでしまいます。 次の日のシフトが出る度にその人と一緒にならないことを祈ってしまいます…こんな自分を変えたいのですがどうすればいいでしょうか…

続きを読む

741閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    おはようございます 貴女の気持ちを察するととても辛いだろうなって 可哀そうに思いながら読ませて頂きました。 でも発想を少しだけ変えてみませんか? 先輩たちから助言されたように、貴女以外の方々も 似たような思いをしたり時には腹立たしく思ったり しているんですよ。 その看護師の方はそんなものの言い方しか出来ない そんな態度でしか相手と接しられない方なんですよ!! 特に同姓に対して。 そんな人に限って男性に対しては満面の笑顔で接する人が 多いように思いますが その看護師もそんな一人ではありませんか(笑) 何れにしても人との関わりが上手に出来ない ある意味可哀そうな人だと思えば、貴女の気持ちも 今とは違ってくると思いますよ。 少しだけ視点を変えて見てはどうですか? 頑張って!!

  • いますよね。 そういう不安定と言うか、気持ちに余裕がないように見える人。 けっこう傷つけられたんじゃないですか? 大丈夫ですか? まぁ、言われた方の取り方はそれぞれです。 無理して仕事を続けることが正しいとは限らないような気がします 受け流し方を学ぶことも大切ですが、 気持ち悪い思いをしてまで頑張ることはないかなと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • そういう人っていますよね〜(^^;) ある意味可哀想な人です。 自分を変えたいとの事ですが、考え方を変えるしか方法はありません。 例えそこを辞めて他に行ったとしてもあなたのクリアしなければならないミッションであれば同じ様な事は必ず起きます。(成長する為に起きます) 相手に何か言われても「相手は自分と闘っているだけ」と思って受け取らないでください。あなたにとって気分の悪くなるものは受け取らない事です。 相手は心が満たされていなくて普段からイライラしているんです。その鬱憤をあなたに当たる事で晴らしているだけだと思います。 幸せな人が周りの人に対して嫌がられる事はしません。 何か言われても聞き流して「分かりました。ありがとうございます!」と笑顔で言っていれば良いと思います。 相手は寂しい人なんだと思いますよ(*^_^*)

    続きを読む
  • 冷静に応戦しましょう。 言ってる意味分かる? → 感情的に言われなくても分かります。 すみません。 次は気をつけます。 と、事務的な返答を。 相手は、出来の悪いロボ。 こちらが感情持って、 対応する価値もありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる