教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員とパートって、責任感とか色々違うところ、多々ありますか?

正社員とパートって、責任感とか色々違うところ、多々ありますか?あれば、全部、教えてください。

2,855閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    それぞれの立場や立ち位置で、それぞれに与えられた責務があります。 正社員の中でもそれは同じですし、パートや部下の不手際の責任は管理職になりますし、管理職の不手際は最終的には会社の責任、社長の責任になります。 自分が置かれている立場の仕事を責任を持ってすることで、組織としての責任を果たすことになります。

  • 責任感は誰にでも必要です。 でも責任の度合いはやはり正社員とパートでは違うと思います。 特にうちの職場は社員は少なく、パートを管理するような立場なので、どっちも同じ責任感とは言い難いです。 パートは時給内で精一杯仕事をすればいいですが、社員なら全体がうまくいくまでは帰るわけにもいきませんし、結局何かあった時の後始末は社員がすることになりますから。 20代の社員でも、40・50のおばちゃんパートさんに指導したり、指示したりしています。

    続きを読む
  • 正社員は、成長してもらうために将来を嘱望されます。 非正規社員は、景気動向に即応するだけの使い捨て材料です。

    2人が参考になると回答しました

  • 責任感といういいかたの上では同じでしょう。 金を少しでも貰っている以上、責任感をもって対応するでしょ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる