教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

銀行のインターネットバンキングの操作をサポートする部署の人の、パソコンの知識のレベルについて。

銀行のインターネットバンキングの操作をサポートする部署の人の、パソコンの知識のレベルについて。インターネットバンキングを利用するにあたって、操作方法等が不明になった時に、サポートする部門がありますが、その部署に配属された場合、どの程度の知識が必要でしょうか。 過日、不明点が出てきましたので、問い合わせたのですが、銀行さんのかかりの方では不明らしく、パソコンメーカーさんに問い合わせてください。と言われました。結果メーカーさんのサポートで解決したのですが。 メーカーさんのサポートは解りやすく、親切でした。また知識量もかなりある様子でした。これは、銀行さんのサポートさんとはお持ちの資格とか、スキルが違うのでしょうか。ご存知の方いらしゃいますか。

続きを読む

59閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本的にそういう部署だとしても、担当者は あくまでマニュアルの範囲内の回答しかでき ないと思います。あくまで金融機関の人間で あり、程度の差こそあれ、そこまでの専門知 識を持っている者は少ないです。まあ、サブ システム等の開発や電算系も担当している部 署の者なら、そこそこ対応するでしょうが、 お書きの状況だとそうだとは思えません。そ れにシステム自体はベンダーやインテグレー ター会社が構築したものを利用料や保守料を 払ってリースで使用することも多いので、部 署の担当者も分からない事は、そういう会社 に照会することが多いでしょう・・・

  • 銀行のサポート係は、PCに対してはいわば片手間でしょうし、 メーカーのサポートは、PCに対するスキルも違うでしょう。 (※バイトの方もいますが…。) >結果メーカーさんのサポートで解決したのですが。 ということは、ネットバンキングとは関係のない、PCの操作だったのではありませんか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる