教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニエンスストア(特にローソン)で働いている方、または働いていたことのある方におたずねします。私の嫁がローソンで働い…

コンビニエンスストア(特にローソン)で働いている方、または働いていたことのある方におたずねします。私の嫁がローソンで働いているのですが、ハッキリ言って時間通りに上がれる日の方が少ないです。2時間以上遅くなることもザラです。本人に聞くと、「まちかど厨房の仕込みをしてからでないと」とか、「発注をしてからでないと」とか言います。以上のことはできる人しかできないようです。そのぶん時給が付くのは良いのですが、セブンイレブンなどは「厨房」などというものが無いぶん、時間通りに上がれるのでしょうか?

続きを読む

576閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も働いてましたがコンビニはほとんど定時は無理です。 特に発注は奥様しかできません。バイトではできないし、各部門でやる人が決まってるので発注しないと後々に響きます その分時給は付きますがしれてます。 セブンでも働いてましたが定時は無理。 私の場合後に来るはずの人が毎回遅れて来るので延長してましたし、次に入る人が来た時の挨拶とかが長引けばそれだけ奥様は延長しないといけません。 本来なら時間通り上がらないといけないし、2時間も遅れるのはブラックです。(コンビニはどこもブラックですが…) コンビニで働くぐらいならスーパーの方がよっぽど楽ですが…

  • コンビニ各社は時間ピッタリは無理があります、特にLAWSONは考えて見て下さいLAWは少し、SONは損・・少し損する勤務態勢なんです・・。

  • オーナーや店長によって変わります。セブンイレブンで働いていましたが、オーナーはセブンイレブン本社から来た真面目な人で、時間通りを徹底していました、逆に働いていたら早く上がってと言われます。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる