教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトについての質問です。長文です。前回、https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail…

バイトについての質問です。長文です。前回、https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14186112029 で、質問した通り、私のバイト先は休むのが非常に困難です。このときはなんとか休みを貰えました。(嫌味を言われながら) それで、今回の相談はまたシフトに関する相談なのですが、今、学校が春休みなので免許合宿に2週間ほど行くことが決まってます。免許合宿でバイト行けないということは、前からバイト先に言っていたのですんなり休むことができました。 以下、シフトを作ってるパートの人をAとします。 それで、今回の相談はせっかくの春休みなので旅行に行きたいなと思い、免許合宿の前に5日ほど休みを取りました。毎日バイト漬けでしんどかったので… すると、A「なんでこんなに休んでるの?春休みだよね?バイト入れないの?」と言われました。 この時は、『急に旅行に行くことを決めた自分が悪いのか。』と思い、仕方がない・申し訳ないなぁという気持ちでした。 しかし、飛行機のチケットはもう取っているので今さら予定を変えるのもほぼ不可能です。(チケットのキャンセル料金払うのが嫌) その旨を言い、謝ったのですが、A「いやー、困るわぁ。だって、(私の名前)さんいなかったら裏の仕事できる人がいなくなるじゃん。」 と言われました。 それで、仕方がなく飛行機で帰ってくる日にバイト入れました。旅行後でしんどいし、バイト先から空港まではめちゃくちゃ遠いので本当はかなり嫌ですが、後々文句言われる方が嫌なので… それで、一応は丸く収まったのですが、よくよく考えるとおかしい点があって、旅行最終日にバイト入れたことをずっと後悔してます。 まず、私のバイト先は人数が結構多いです。そのくせ、裏の仕事(値引きシール貼り、品出しetc覚えることは結構多い)できる人はバイトの人数の半分くらいしかいません。 残り半分はレジしかできないです。 私がバイトに入った当初は、バイトの人数が少ない中、裏の仕事・レジ両方教えられたのに、何故かバイトの人数が増えた今、裏の仕事を全く教えようとしてません。教えようとしない理由は全く不明ですが… ・人数多いうちに裏の仕事をバイト全員に教えて、人数が少なくても仕事が回るようにしたらいいじゃん。そっちの方がよっぽど効率的でしょ。って思うのは自分くらいですかね? 新しく入った人に裏の仕事教えようともしないくせに、「裏の仕事できる人少ないからバイト入って」ということを私に言うのはなんか違う気がします。 もうひとつのおかしいと思う点は、Aの「春休みだよね?」という発言です。 ・春休みで良い機会だから旅行に行くのに、なんで文句言われるんですかね? 私は別にそこの正社員でもなんでもなく、ただの学生バイトです。それなのに旅行そっちのけでバイト入れって言われても… ・(今回の相談にはあまり関係ないですが)授業中や図書館・自転車通学中など電話に出れない・メールを見てなかったときに、A「ちょっとぉ、スマホくらい見てよ。困るでしょ。」とか言われます。電話出れない状況なのにどうしろっていうの?授業中とか何があっても無理だろ。なんでバイトの電話に出る為に、授業中スマホに張り付かなきゃならないのか… 今さら旅行最終日にバイト無理になりました。とは言いにくいので、何か良い言い訳はありませんかね?当時に飛行機の到着遅れたとかで良いですかね? あと、Aがかなりうざいので、もうこのバイト辞めようと思うのですが、次のシフト出す前に辞める旨を店長に言えば大丈夫でしょうか? (一体、Aは学生バイトに何を求めてるんですかね…?まさか、私がその職場で一生を終えるとか思ってるんですかね?)

補足

すみません。当時→当日です あと、私は今月、めちゃくちゃバイトに入り(週5くらい)かなり疲労がたまってます。 それなのに、A「来月全然入ってないね。もう少し入れない?」とか絶対おかしい…人の努力全く見てないのですよね… うつ病になりそうです(´・ω・`)

続きを読む

57閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    学校で授業がある時よりも、学校の長期休みの方がバイトする時間があると考えるのは間違っていないです。 一度沢山シフトに入っていると、それが普通と思ってしまうこともありえます。 とは言っても、押し付けは良くないですけど。 交通機関の遅れは理由にしない方がいいです。しないとは思いますが、これだけ情報が発達している時代ですので、遅延があったかどうかは調べようと思えば調べられます。面倒なことになりたくなければ、嘘はやめた方がいいですよ。 帰りの交通機関で乗り物酔いして、とても働けない、であれば真実を確かめるのはかなり難しいので大丈夫だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

空港(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる