解決済み
学童保育の指導員は何か資格が必要ですか? 知り合いが新たに事業をすることになりました。学童を放課後預かる学童保育はどうかな?と言うのですが、何も資格は持っていないそうです。保育士等の資格がなくても大丈夫かどうか教えていただけないでしょうか。
1,244閲覧
1人がこの質問に共感しました
>学童保育の指導員は何か資格が必要ですか? ☆厚生労働省は、 ア)「学童保育や、児童館に勤務する職員は、 公営・民間、正社員・パート・アルバイトなど雇用形態を問わず、全員、 <児童の遊びを指導する者任用資格>か、あるいは、何らかの子育て・育児・保育・教育関連の資格を取得し、所持していること」 イ)「学童保育指導員として、学童保育1本のみで、 他の仕事と一切掛け持ちせず毎日勤務する常勤者・正社員については、 保育士資格か、あるいは、教員免許の、どちらかを持っており、子育てや育児・教育に関する豊富な専門知識を有している者のみとする」 ・・・という「資格基準」を設定しています☆ http://www.jidoukan.or.jp/qualification/student.html http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000028361.html →厚生労働省が、 <児童の遊びを指導する者任用資格>と同じくらい、 あるいは、<児童の遊びを指導する者任用資格>以上の、子育てや育児・教育に関する豊富な専門知識や技能がある、と認めた資格として、 ・保育士資格 ・児童指導員任用資格 ・幼稚園教諭免許 ・小学校教諭免許 ・中学校教諭免許(教科は、数学・社会・美術・技術など、何でもOK) ・高校教諭免許(教科は、国語・理科・英語・音楽・家庭科など、何でもOK) ・・・といった資格・免許が指定されています。 ※・養護教諭免許(小中高の保健室の先生の免許) ・社会福祉主事任用資格 ・・・は、この中には、入っておらず、 一切認められていません。 ☆以前、 「子供さんが泣き止まないので、 お昼寝用の布団に、うつぶせに寝かせ、 布団をかけたら、泣き止んだので安心し、 そのまま放っておいたら、 気がついた時には、肺や気管が圧迫された子供さんが息をしておらず、 大至急、救急車で病院に運んだが、すでに手遅れで、正式に死亡が確認された」 ・・・といった、 無資格のパートさん・バイトさんの知識不足による死亡事故・事件が多発し、 親御さんが、 「昨日まで、元気に走り回っていた子が、 「今日お亡くなりになりました。大変ご愁傷様でございます」と、言われても、 納得できません!!!」 ・・・と、 5千万円あるいは1億円の損害賠償を求める裁判を起こすなど、 大騒ぎとなったことがあります。 →そういったこともあり、 2014年4月に、 厚生労働省が、「学童保育の人員配置基準」を変更・改正し、 ウ)「今現在、無資格で勤務している者は、 働きながら学習し、 <児童の遊びを指導する者任用資格>、 あるいは、それ以上の知識や技能があると認めた資格のいずれか、 を取得すること」 ・・・という、 上記のア・イ・ウの発表・指示が出ました。 ※今は、移行経過措置期間のため、 パート職員・非常勤職員などであれば、子育て・育児・保育・教育関連の資格を何1つ持っていない無資格者でも、いちお、大丈夫ではありますが、 →将来的には、 「公営・民間の学童保育支援員として勤務できるのは、有資格者のみ。 無資格者の勤務は、一切禁止」 ・・・となる予定です。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る