教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士の試験予備校について 予備校に行っても、合格率は3パ-セントくらい ですか?

司法書士の試験予備校について 予備校に行っても、合格率は3パ-セントくらい ですか?

874閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    データを見たことが無いんですよね。 実は3%より少ないかもしれません。 というのは司法書士試験は、合格に3~4年かかることが多く、そういう方は、予備校の講座を初心者向け講座⇒中級者向け講座⇒上級者向け講座とステップアップするように取っていると思います。 なので上級者向け講座の合格率は3%+α、初心者向け講座は3%を切るということも考えられます。

    ID非公開さん

  • 10年以上前ですが、大原で受講相談した時には 「受講生の合格率は全てのカリキュラムを消化した人から10%」 と聞きました。 3倍位になっていると思いましたが、 カリキュラムを全て消化する前に挫折する人も多い現状を知りました。 (大原のカリキュラムが悪いという意味ではなく) 受講申し込み者ベースで考えれば、3%という数字で間違い無いと思います。

    続きを読む
  • そうなんだろうね~・・ 予備校行ったからって統計はないけど、合格後の研修で合格者一同に会した時に、自己紹介がてら「〇〇予備校行ってました」は言う それで驚いたのはほとんどがビック3、つまりLEC、伊藤塾、TAC(wセミナー)出身ばかり たしかに独学って人もいたけれど、200人ぐらい会った中で4人程度 だから本当に「独学合格可能」な資格ではあるんだけど、これを全体の合格率からすると、0.07%ぐらいのはなし つまり100人の独学者が受験しても1人は受からない それと3%(実際には3.8%ぐらい)って、何年もかかってる人を含めてだからね ちなみにその会った200人ぐらいの中で1回で合格は6人ぐらいいたかな(全員予備校出身)・・独学より多い これって全体から見たら0.1%の話し

    続きを読む
  • そのぐらいの覚悟で頑張れ(°▽°)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる