教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教師になることに不安を抱いています。 教育学部に在学していて、春から3年生になります。 今現在、小中学校教師を目…

教師になることに不安を抱いています。 教育学部に在学していて、春から3年生になります。 今現在、小中学校教師を目指しています。今まで教師という職業にはとても憧れがあり、教師はキラキラした職業だと思っていました。 しかし最近、”教師は多忙すぎる”という新聞の記事やネットニュースを見て、教師という職業に就くことに不安を感じ始めました。 教材研究に部活動、保護者への対応、学校の雑務…最近は英語・道徳の教科化によりさらに教師は多忙になってきていると聞いて、「自分は教師として定年までやっていけるのだろうか」という不安が募るようになってきました。 両親にそのことを言っても、「教師にもなっていないのにそんなことを言うな」と言われました。確かにその通りかもしれませんが、今の時点から”もし教師を辞めることになったら…”を考えて何か資格を取ることを考えてみたりもしています。 言いたいことがあまりまとまっていませんが、 ・今現在教師を目指しているが、定年まで続けられるか不安 ・教師の現状(主に多忙さについて)が知りたい ・同じ気持ちを抱えていた方がいれば、話を聞きたい ・教師を辞めて再就職するのは難しいのかを知りたい といった感じです。 教師という職業のポジティブな面も教えてほしいです。 どんなことでもいいので、よろしければご回答をお願いします。

続きを読む

811閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    中学校の教諭だった者です。 結構前になりますが、講師で副担の経験と、 教諭で担任を持った経験があります。 少し長くなるかもしれませんがお話しさせていただければと思います。 前提として、これからお話しすることは、 地域、学校、担当教科などによって違います。 私の勤務校は1学年7クラスでした 【多忙さ】 これは、講師時代と、教諭時代で、少し違うところもありました(笑) 講師時代⇒ ●担任でない分、総合や学活などが無いので、受け持つ授業・クラス数が多い (副担として付いてる担当学年と違う学年の授業も持つ。教材研究も2倍) ●担任の先生には手が回らない業務(職場体験等、イベントの打ち合わせや 生徒に配布するプリント・グッズの準備)、休み時間の見回り・立ち番 ●急遽出張やお休みに入られた担任の先生の代わりの総合・学活 (6時間中授業が5時間ある日に担任の先生不在だと、休み時間無しになることも) 教諭時代⇒ ●新規採用の年の場合 ・初任者研修という出張(車で2時間以上の会場) ・研究授業(教育実習の時より時間ないのに、手間暇かけました) ●クラスの生徒のあれこれ ・教室掃除など、環境整備 ・難しい年ごろの子からの暴力、暴言、セクハラ、器物損壊、写真流出 ・何かあったとき、保護者に連絡や家庭訪問などの事後対応 ・不登校生徒がいれば定期的な家庭訪問、登校を促す働きかけ 共通⇒ ●校務分掌(授業以外のお仕事) ・成績処理、不登校支援、生徒指導、人権、特別支援、イベント実行委員…など (慢性的にずっと忙しいものもあれば、特定の時期に忙しいものもあります) ●部活 ・平日放課後、土曜日の指導(ただし日曜もやってくれと生徒・親からクレーム) ・保護者会(理解を示してくれる保護者もいるし、クレームもあります) ・機材や移動用バスの手配、他行の顧問の先生との打ち合わせ ●生徒指導、生徒対応 ・サボって授業に入らない子、事情があり別室でないと滞在できない子などの対応 放課後も部活、生徒指導で20時まで会議という日も普通にあるので しっかり教材研究しているときは24時帰宅の日もありました。 空き時間に教材研究できる日は、珍しく何もトラブルのない平和な日で、 土曜日に出勤して一日中テスト作る日もありました。 事情があって、教諭の立場を手放してしばらく経つので ザっと思い出せる「多忙さ」はこの辺りです。 【ポジティブなところ】 ●自分を慕ってくれる生徒もいる 上に挙げたような、うまくやり取りできない(私の力不足です)生徒もいれば 自分じゃなきゃ嫌だ、自分の授業がいい、と慕ってくれる生徒もいます。 「俺で良かったら相談乗るよ」という、逆にこちらが申し訳なくなるくらい 優しい声をかけてくれる生徒もいます。 ●先生同士の仲がいい これは、地域や学年によるところが大きいです。 私のいた学年はどこも「困ったら声をかけてね」という素晴らしい教師陣でした。 管理職もすぐに相談できるような気軽な存在でした。 私がしばらくこの仕事を続けられた、一番大きな要因かもしれません。 教職を離れた今でもあのときの先生方には感謝しかありません。 ●生徒の喜ぶ顔を見るとやはり嬉しい 「私今日がんばったよ!」と、部活や勉強面での報告をしてくれたり 他の先生に「君のクラスの〇〇、頑張ってたよ」と言われて本人を褒めたり したときの、生徒の喜ぶ顔を見ると、なんとも嬉しい気分になります。 ●教えることで「へえ」と分かった顔が見られると嬉しい ●相談に乗ることで、生徒の悩みを少しでも和らげられると嬉しい 【資格】 取っておけばいいと思います。教師を続けるにしてもひとつ話のネタになります。 生徒の進路相談に乗るうえでも一つの資料になると思います。 【再就職】 私は結構前に自ら職を離れたので、再度教員採用試験を通過するのは 難しいのではないのかと思いますが、免許さえ更新していれば 講師登録をして常勤講師・非常勤講師として戻ることも可能だと思いますし、 資格を生かして再就職も可能だと思います。 私も同じ年頃の時は悩んでばかりでしたので、お気持ちわかります。 気になるところがありましたら、どうぞ質問してください。

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる