教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

独学で一級建築士を取るための詳しい勉強方法を教えてください。勉強は1日三時間はできます。一年後に向けてです。初受験です。…

独学で一級建築士を取るための詳しい勉強方法を教えてください。勉強は1日三時間はできます。一年後に向けてです。初受験です。皆さんはどのくらい勉強しているのですか?

3,107閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    独学で一日3時間の勉強では厳しいかもしれません。 来年から新法の試験になります。そのため過去問が無い状態ですので、旧法の試験問題での対策になります。 例年ですと過去問等を応用した問題が6割、新規問題が4割という割合になります。 そうなると独学の人は教科書、過去問を完璧にマスターすることで6割ほど点数が取れる計算です。 当日、今までの経験も合わせて新規問題を1割わかったとしてやっと合格ラインの7割になります。 さて、一日3時間というのは資格学校の提唱している最低限の勉強時間です。 実際は4〜5時間ほど勉強している例がほとんどです。 初受験ですと挫折する可能性もあります。 資格学校は新規問題も対応出来るように毎回オリジナルテストをしたり、解らない問題を開設してくれたりするのが魅力です。 そういった意味でも最初は資格学校→その後に独学といった形のほうが取得まで早いかもしれません。 たまにネットかなんか独学で一発合格したという話がありますが、尋常でないほど勉強したと思われます。 ちなみに私は去年、初受験で一発合格しましたが、学校に行きました。 授業は復習として全然聞いていませんでしたが、毎回行う小テストがメインでした。 また講師が解説してくれる回答も非常に有効でした。モチベーションを保つ意味でも良いと思います。 その上で一日6時間。朝5時起床で2時間勉強、夜は9時帰宅で3時間。 私が貴方の立場なら、今年は新法対策で学校に行き、本気で一発合格できるようにします。 来年はすべてが初なので問題が簡単かもしれないからです。 しかし今までも独学は難しいと言われた試験なので、簡単といっても例年に比べればと思うと、学校のほうが良いと思います。 また一級建築士を合格するための偏差値は70~75くらいです。 参考になればと思います。

  • 受験資格はありますか。今回の改正基準法はご存知ですか。その上で一級建築士6人を指導した経験から以下のことが言えます。まず近年受験に成功した人数名の経験、能力を分析することです。近くに合格者がいなければ試験のグレードは不明です。 また、設計の課題は予想問題を約100問2ヶ月で製作しなければなりません。学科に合格できそうな仲間を集めて予想回答を製作交換することになります。一級建築士の難易度は大学別の合格者を国交省が出しています。それでかなり予想できると思います。独学で合格できた人を数人知っていますがいずれも有名大学、高専の建築学科を首席で卒業した人でした。掛ける時間ではなく問題を予想する能力で合否が決まります。私も一回で合格しましたが、10ヶ月間10時間は掛けました。合格者5名に資料をもらいました。製図の前は10日間会社を休みました。スタッフには製図試験休みを40日出し、一回合格の者は20日間イタリアに遊学させています。東大の試験より簡単ですが、地方国立大学の入試より大変です。是非頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる