教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保証期間が過ぎた家電の修理と対応について

保証期間が過ぎた家電の修理と対応について私の仕事は設備業です。 今日、ものすごく気温が低くて お客様のマンションに6年前に取り付けした エアコンが暖房を入れても動かなくなった。と 連絡があり、状況をエアコンを購入した代理店に 現地でひと通り説明しました。 私は取り付けはしましたが、中身の修理とかは 出来ませんので、そのままマンションから出て 他の仕事に移動しました。 状況の確認には 世帯主の方は仕事のため不在で、奥様が立ち会う型で 事が進んでいました。 夕方、世帯主の方より連絡があり その後、来週じゃないと来れないと言っていた メーカーの方がマンションに来て故障の原因を 調べたところ、室内機の溶接部分が取れていて それが原因である事。 そして修理はやはり来週が最速である事。 修理は約60,000くらいかかるという事を説明して 帰った。と言われておりました。 更に、取り付けてからたった6年でそのような場所が 壊れるのは不良品なのではないか 60,000は高額すぎる マンションの暖房はそのエアコンだけでまかなっている 修理が終わるまで、自分達をこんな環境に置く気か お客様の立場になれば、仮設の暖房器具を置くとかの 配慮の一言くらいはないのか なぜそんな簡単に壊れるメーカーの機器を選んで 付けたのか と言われました。 私にはお金を動かす決裁の権利が無いため その場では修理費用などをどうこうする回答が 出来なかったので、ひたすら謝罪をしておりました。 たしかに、言われてみれば配慮が足りなかったのかも しれません。 自分がお客様の立場になれば、故障する年数は たしかに早いかな?とは思いますが 6年たてば機器によっては故障は 出る年数ではないのか?とも 思います。 保証延長をつけても5年が最長だと思います 今回の件で、ウチの会社との付き合いを 今後しない。とまで言われ 1従業員の自分としては 食事も喉を通りません。 上には経緯は報告しました。 結果、修理費用が発生した場合は会社が持つ という事になり、お客様に費用はかからない事 修理が終わるまでの仮設の暖房を購入して 貸し出しする事 以上を提案させて頂こうと電話をしたのですが 着信拒否され 固定電話に連絡しても 話もしたくない と、取り合ってもくれない状況です。 直接マンションにお伺いしても、おそらく 門前払いだと思います。 メーカーには最速で部品の手配と修理の依頼を お願いしました。 相手にしていただけない私の今後の対応を 御教示下さい。 今後、私が出来る事は

続きを読む

136閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日本のサービス業は客を甘やかししすぎです。 今後のためにもその客を見切りに付けて、切った方が良い。いちいち手厚く面倒見てたら、今後ますます面倒なことになるぞ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる