解決済み
法律事務所の事務員の労働環境について。私は社会人2年目で、現在正規職員として公社に勤務しています。 有給等の制度は整っていますが、結局はほとんど取得できず、さらにサービス残業が多い今の労働環境に疲れ、転職を考えています。 精神的な面で昇進等は求めておらず、事務職として長期間働き続けたいと思っています。 色々探していたところ、弁護士事務所の事務員に強く惹かれ、調べているところです。 事務作業はたった2年の経験ですが人並みにはできるかと思います。 新人ゆえに裏方の仕事も多くやっていたため、雑務も苦に感じません(むしろ裏方の仕事の方が合っていると感じています)。 家庭の事情で転職活動期間が3ヶ月ほどできてしまうので、その間に簿記とMOS、秘書検定等を受検します。 そこで質問なのですが、 まず、弁護士事務所の事務員として必要な資格、持っていると有利な資格は上記以外にありますか? 次に、小さい事務所や個人事務所の事務職の労働環境は、どのようなものでしょうか? 特に残業時間や休日出勤はどのくらいか、有給はどのくらい消化できるのか、というところが気になっています。 ちなみに、関東の、ベッドタウン機能も有する地方都市です。 事務所によって差があるのは分かっていますので、参考にさせていただきたく質問しました。 よろしくお願いします。
1,240閲覧
最初に断っておくべき事項として申し上げなければなりませんが、「4人以下の小所帯では厚生年金+健康保険は任意加入でよくなるため、ほとんどの個人士業は使用人を入れず、国民健康保険と国民年金を適用させる」ことに注意です。 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3160/sbb3164/1958-203 これが「健康保険+厚生年金」とどう違うかといいますと、健保・厚生年金では保険料の半分は事業所持ちが義務づけられますが、国保・国民献金の場合は全額を労働者負担にさせていいことです。 単純計算はできないにせよ、現在お給料から差し引かれている社会保険料の倍額が引かれるイメージです。引かれるというか、加入手続きからして自分で行わないといけませんし。 そのうえで個人の士業事務所のイメージですが、ハッキリ申し上げて「国家資格の法律士業者だから紳士淑女である」とは言い難く、性格的にクセモノ揃いだから難関資格試験を経て独り立ちできている、と思っていいです。 待遇が良くないことを筆頭に、パワハラ・セクハラなどを上司としての士業者から受ければ訴え出て行く場所がなく、その点相手は理詰めに我が身をかばえていける術を持ち合わせているハンデがあります。 公社(?)勤めでみなし公務員扱いの場合には労働基準法が適用されないとして、適用されるべき弁護士事務所の場合にも、使用人はひどい扱いで辛抱するしかない面が往々にあります。とりわけ有休消化などは問題外だったりで、灯台下暗しというのか、法律に長けているから裏道を歩めるのか、当事者の心理をうかがい知りたいくらいですが。 そういう覚悟でないと、手厚い配慮のもとに待遇が図られると考えると面食らいます。もっと規模の大きい「弁護士法人」なら、少なくとも5人以上の人員が集って健康保険+厚生年金は加入手続きしてもらえましょうが、ハンデだらけの中で社会保険が全額負担では、「弁護士その他の資格を狙う思惑で勤める」人でも長くは続かないですよ。よくよくご再考を… 【ご参考】 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/search/;_ylt=A2RCA5Q1xW5a0SwABydOY.B7;_ylu=X3oDMTBnZDZ0N201BHZ0aWQDY29udHJvbDEwXzI-?p=%E6%B3%95%E5%BE%8B%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%E3%80%80%E8%BE%9E%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%84&aq=-1&oq=&dnum=2078297897&ei=UTF-8 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/search/?p=%E6%B3%95%E5%BE%8B%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB&vaop=a&search=all&flg=3&dnum=2078297897&noct=0&menu_0=2078297897&dflg=&dfrom_y=2004&dfrom_m=04&dfrom_d=01&dto_y=2018&dto_m=01&dto_d=29&type=&geo=&nogeo=&f_adv=1&class=1
事務所によって本当に差があります。 パラリーガルのような事務員を募集しているところもあれば、電話番とお茶出しがメインな所もあります。 うちだと税務申告や車の運転とかもやります。 知った事務所なら、同じ仕事を2人の事務局がしているのに、給与が3倍違っていたりするみたいです。 有給早退遅刻取り放題だったり、ブラック企業並に残業手当なし、休日出勤が普通だったり。 弁護士事務所だから特別とは考えず、普通に事務職として考えた方が良いです。 その上で、募集の労働条件や福利厚生、面接時の事務所や対応者の雰囲気をみて考えるべきだと思います。 求められる能力も募集要項などで変わりますので、なんとも言えません。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る