解決済み
医療事務の資格について質問です。 現在医療事務をしています。 未経験での就職でしたが1年たった今ようやく慣れてきました。 時間にも余裕があるので資格をとりたいと考えています。 ニチイとユーキャン、どちらで勉強する方が良いでしょうか。 また、医療事務をされている方にお聞きしたいのですが、1年間勤めていて「レセプト」という言葉を聞いたことがありません。 コンピュータはいわゆるレセコンと呼ばれるものですが、頭書の入力と診察の終わった患者さんの処方箋と会計書を出すこと、病名の入力以外に使用しません。 他の医院ではもっと仕事があるのではと思うのですがどうなのでしょうか?
6,062閲覧
1人がこの質問に共感しました
昔は全部手書き、手計算でしたが、今はPCで自動化されているのでかなり楽になっています。ドクターが入力したデータを流用できますしね。 資格試験としては、手書き時代に必要だったスキルも試されると思います。なので、どんなに今の仕事に慣れていても、試験向けの勉強が必要です。 業務内容は、どこの現場でも似たようなもんだと思います。 レセプトに関しては、昔使ってた紙そのもの、またはPCだったら画面データ(またはデータベースの個別データ)のことだと思います。そりゃそんな言葉使いませんよ。今では実体が無いんですから。
なるほど:1
そのクリニックにずっとおられるのなら勉強しなくてもいいでしょう。でも大きな病院、そしてレセプトに興味を持っておられるなら保険者をお勧めします。保険者にはクリニックから大学病院、外来、入院ほとんどのレセプトが集まって来ます。それをチェックする仕事です 地味な仕事ですが昔は医師がやっていて今も本来は医師がやるはずの仕事です。でも人手が足りないので専門に勉強し経験を積んで医療事務員が見ておかしいと思うものをピックアップしておきそれを医師がチェックする仕組みになっています。だいたい勤続20〜30年のベテラン揃いでやりがいはありますよ ニチイかユーキャンという事ですが…ニチイの講座に通えるのならそちらがいいと思います。やはり質問ができる環境でないと基本的な事はそこで解決した方がいいと思うので…
なるほど:1
医院と言われていましたが、 もしかしたらレセプト請求は院長自らやっておられるのではありませんか? 又は医院の奥さんとかの身内ではありませんか? もしそうであれば事務員がレセプト請求を担当する事はないでしょう。 ただ、今時のレセプト請求と言うものは、質問者さんが上で書かれている。 ①レセコンに頭書きを入力(レセプトの見出しを作成) ②処方箋と会計計算で会計書を出力(診療行為を入力する=レセプト作成) ③病名入力(レセプトの完成に近づける) になります。 これを、出力した帳票(用紙)が『レセプト』です。 後は内容をチェックして問題ないように修正などが終われば提出になります。 何が言いたいかというと、質問者さんは「レセプト」と言われる業務の半分は既に経験しています。残りは「出力」「用紙(レセプト)の点検」です。 レセプト請求を担当されている方が、どなたか分かれば勉強させてくださいと申し出てはどうですか? 私的には、折角実践の場で仕事をされているのに、教材で、わざわざ勉強する必要はないと思います。 勤め先が非協力的であったり、何がなんでも今すぐ勉強したいのであれば別ですが、まずは職場で相談されても良いと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る