解決済み
共働き子持ちは図太くないと務まらない?ワーママの意見が聞きたいです。 2歳の子がいて、働いています。 子供が突発的な熱を出したりして、休むことが多々ありました。 同僚や上司に嫌味を散々言われました。 傷つく事も非常に多かったですが、自分も独身だった時に妊婦の仕事が全て降りかかり、腹が立った経験がありますので、理解はできます。 自分ではコントロールできない範囲で周りに迷惑をかけ、謝り通し、悩みに悩みました。 そこでだんだん、小さい子がいて働く事は •周りに迷惑をかけ嫌味を言われるのは仕方ない •その嫌味に耐えれないなら、仕事を辞めるしかない •仕事を辞めたくないなら、ただひたすら耐える図太い神経を持つ •いろいろあっても、子供は必ず成長し、風邪を引かなくなる。現に今はほとんど風邪を引かなくなりました。それまでの辛抱である と悟りを開くようになり、周りに何を思われても気にしなくなりました。 自分の職業人生あと30年以上、乳幼児がいる数年を耐えれば、正社員としての道がずっと続けられます。 しかし、ここをこらえきれず辞めると、数年のブランクができ、一生パートしかできないかもしれない。 仕事を辞めたって同僚が私の人生の責任を取ってくれますか? 私の人生は私しか責任が取れないと思います。 と私は思っていますが、ネットをみると、周りに迷惑かけてよく続けるな!とか、周りに迷惑かけなくないから辞めました。信じられません。みたいな意見を多くみます。 私が何だか頭がおかしいひとなのかなと思ってきました。 その方が専業か兼業かわかりませんが。 兼業の人の意見を聞いてみたいです。 お願いします。
10,982閲覧
9人がこの質問に共感しました
正社員で働く二児の母です。 同じ考えですねー。 私の勤め先は大手なので企業イメージアップのため?子育てに理解のある会社をアピールしていますし、時代背景的に表立って嫌味を言われることはありませんが、悪く思ってる人たくさんいると思います。女性メンバーは独身の宝庫ですし。 私個人としては会社の認めた制度の中で働いているわけだし、子供の都合で休まないといけない時も申し訳ないと思ってはいるものの、だからといって代わりがいるわけでもないので、謝りながらどこかで穴埋めをしながらやっていくしかないと思っています。 ワンオペだし実家の親も働いていて人手もないのですが、有給休暇もたっぷりあるし毎年だいぶ余りますよ。 うちは夫の収入が悪くないので食べて行けるなら専業主婦をやればいいじゃないと短絡的に言ってくる人がいるんですけど、先のことを考えて働けるうちに働きたいというのは悪い考えじゃないと思っています。 仮に私が仕事を辞めて専業主婦になった場合、辞めたらと言った人が連帯して私の社会保険料を払い給料分の現金をくれて、なおかつ子供が大きくなった時に今と同じ雇用条件の職場を紹介してくれるのであれば辞めてあげてもいいですけど、そんなことしてくれるわけないしね。 私は私と自分の家族のために働いていますから、自己中で結構です。みんな自分の生活や小遣いのために働いてるくせに、いつ自分が病気したり親の介護が必要になったりするかなんてわからないのに、やらしいよなーと思います(笑)
なるほど:23
仰る通りだと思います! 同じ職場にワーママさんもいますが、根性座ってます。 堪えられない人は自然といなくなってますよ。 「子育てしなきゃなのでパートにしてください」と言われ方も確かにいますが 違う意味で「図々しいタイプ」なので、大概却下です。 私は経営サイドですが もちろん子育て中は肩身の狭い思いもしてきましたし ある意味図太くないとダメだな。と自戒した事もありますよ(^ ^) ネットで見かけるほとんどは「やっかみ」です。 気にする事はありません。 嫌ならその人が辞めたらいい。 育休後の相談?一方的に話してくる人の内容を聞くと 親がいるから大丈夫!など 親が孫の世話をする事を前提にしていたり…。 周りが呆れている その空気に気づかないのです。 当然仕事場の空気も読めません。 親といっても今時は祖父母世代もまだまだ若いのです。 働きたくても孫の世話を頼まれたらNO!と言えず 老後の生活を見据えていた計画を踏みにじられて計算が狂った!と嘆く人の多い事。。 そう言うタイプのお母さん(若い夫婦)は 預かってもらう対価すら親に包んでもいないと思いますよ? 社会性が低すぎるのです。 質問にあるように誰も質問者さんの人生やお子さんの人生に責任などとってくれません。 自分の人生や生活は自分で守るのは当たり前。 出来ない人のやっかみなど放っておくのが吉ですよ。
なるほど:7
子持ちのパートです。 子供がいても、働けるんですよ。働けますが、「正社員かパートか?」の分かれ道は、実親のサポートが受けられるか否か、によると思います。 私の実家は隣県。サポートは受けられません。義実家は車で10分のところにあり、まだ子供が小さいころは、義母は自営業の義父の手伝いをしていて、時間に融通が利いたので、子供が体調が悪い時は時々預かってもらっていました。 今は子供が小中学生になり、そうそう体調も崩さなくなりましたが、義母が雇われの身になったので、子供たちを預けることはほぼ不可能になりました。 また、私自身も子供の習い事や塾の送迎で忙しいです。正社員として働いていたら拘束時間が長いので、これらに支障を来すと思います。 歩いて行かせたり、バスで行かせたり出来なくはないのですが、雨や寒い日はなんとなくかわいそうで、なるべく自分で送迎したいと思っています。 なので結論として、「今は子育て優先、子供の送迎の為に長時間は働けないし、子供に寂しい思いをさせたくないので、休みが多くて勤務時間も短いパートに甘んじている」という事です。 これが、実家がすぐそばにあればフルで子供たちの面倒をみてもらえるので、私も正社員を目指したかもしれません。 社内の雰囲気にもよるでしょうね。子供が理由の休みや早退に対して寛容な職場もあれば、理解のない職場もある。私の職場は、表立っては何も言われません。 正社員で働いているママ、本当にすごいと思います。こういう社内からの精神的なプレッシャー+拘束時間が長い仕事と、育児を両立させているんですから。 私は後者だけでも、自信がないです。多分すぐにストレスが溜まって、家族に八つ当たりし始めると思います。食事が惣菜ばかりになったり。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
ワーママ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る