教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

松岡修造さんみたいにどんな時もだめだだめだ!と考え直して立ち上がるみたいなのがすごくうらやましいです。

松岡修造さんみたいにどんな時もだめだだめだ!と考え直して立ち上がるみたいなのがすごくうらやましいです。私はネガティブ思考で仕事も無計画に休んでしまい、そんな行為を後ろめたりします。 松岡修造さんみたいに無理やり元気を出して仕事に行くにはどうしたらいいですか? 甘やかされた人間だからか、どうすればいいかわかりません。 いつも仕事に行くときは、行かなきゃいけないから行きたくないけど行く、みたいなことばかり考えます。 学校行くといじめられるけど行かなきゃ親に怒られるから行かなきゃいけない、でも行きたくないけど怒られるから行く、みたいな感じです。

続きを読む

92閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いじめ云々の文があり、 熱心にそこに回答してる 人がいますけど、 例で持って来ただけであって、 実際、そうでした。 とは、書いてないので、 そこ以外を回答します。 無理です。 松岡修造みたいなのを目指すと 質問者は、かえって駄目に なります。 やる気がなくなったり、 情熱のガス欠になったり。 39歳、男性。 営業会社を脱サラし、 8年、フリーの営業を しています。 20代の頃は、営業が天職だと 思うまでに、7職種やってます。 なので、会社とかもリアルに 7社以上は見て来てる訳です。 営業で行ったり、 毎日、個人宅の主人に 仕事を聞いたりして、などで。 質問者の場合は、 めんどくさい避け。 例えば、質問者が、 自宅の椅子に座ってる状態だと しましょう。 で、自宅のトイレに 小便しに行け。と脳が思えば、 体はトイレにリアルに行く訳です。 めんどくさければ、 そのまま垂れ流しても良いと 思います。 無条件で行きますよね。 これを、漏らしたら パンツ変えたり、床を拭いたり もっと面倒くさいことになるから トイレで済ました。 と、考えて下さい。 まるで、人間の最小公約数 みたいな話ですが、 大面倒を避ける為に、 小面倒をやる。 人間の脳の行動基準は 快楽を求める 苦痛を避ける なんです。 では、何が快楽か? 何が苦痛か? 松岡修造や、ボクサーとかは、 訓練や試練に耐えると、 自分の肉体や精神がより 強化されて、 その結果、練習せねば 勝てなかった相手にも、 勝った。とか、 苦痛はいずれ喜びに変わる。 とかを味わっちまってる訳です。 つまり、いやいや苦痛や試練を やってる訳ではないんですよ。 おお、いい負荷だな。と、 筋トレ感覚でやってるんです。 物事を。 で、質問者がそれを真似すると、 ただ、辛いだけなんです。 39歳、男性。 営業会社を脱サラし、 8年、フリーの営業を しています。 元営業会社でも、契約や売上は 紙が会社の壁に張り出されたり、 全体メールで、毎日来ますから 誰が優劣か、一目瞭然です。 自分の場合は、差をつける様に 契約を取るのが、同期が 比較されて、支店で怒られるから あんま契約取らないで。 と、夜、泣きの電話をして来ても もっとやっちゃう位、 加虐心ありました。 競争欲求なのです。 こーゆー時は、朝4時に起きて、 早く会社開かねえかなあ。と 抑えきれないから、ジョギング するとか、1年間で4日しか 経営の修行を、営業の傍ら してるけど、疲れねえ。とか あります。 やればやるほど、面白い様に 自分の能力が伸びて行くのが わかるからです。 しかし、私は27歳から29歳まで 記憶障害の期間があります。 営業やったのは29歳の 記憶障害を直した時から。 新聞の一面を読んで、 置いたら忘れる。 20回繰り返しても、 一面の内容がわからん。 とかですから、 やる気なくなります。 まあ、それは、自分で考えた オリジナルトレーニングを 2年やって、実際治ったからいい。 で、脳の仕組とか心理学とか 人の行動理由とか、研究して、 快楽追求 苦痛避け →リアル行動 (体を動かした) と、研究者の書物に 書いてあったんです。 じゃあ、マラソン選手とか なんだよ?と当然なり、 あいつらは、練習が 苦痛だけじゃない!とか、 勝たないと、殺されるから 仕方なく走ってます。 とかでもない。 自分がどこまで、 全力を出し切れるかを 知りたがってるんだ。とかね。 脳や体が、その行動は 辞めなさい。とすぐに 命令を出す、質問者の脳では、 会社に行ったり、行かないも 普通です。 そこで、行かなかった場合、 どーゆーめんどくさい事に なるかを膨らまします。 俺なら、上司に怒られるの めんどくさいし、 会社に行き、仕事した方が、 結局、めんどくさいが小さい。 解雇されたら、容易に 生活出来ない。 また、転職活動。 じゃあ、こっち。と、 家に待機、 出勤 ↑ 自分→→ こっちの方がめんどくさいが 小さい! (家に待機で予想される 苦痛から避けた。) =これもある意味、自分の意思。 と、まあ本来なら 望ましいのは出勤ですよね。 頭でわかってても、 体が動かない。などは この様にして、体が動く 理由を思考してあげます。 心が納得しないと、 よし、それやるぞ。と なりませんから。 まあ、結局。 人生 楽そうに見える道 自分 辛そうに見える道 楽そうに見える道 →やがて、人生悪夢モードに。 実は、楽は奈落の底に 繋がってた。 辛そうに見える道 →やがて、人生。楽になって 来たな。と思う道。 そして、辛そうに見える道を 辛そうに見えない様にする為には 解釈や見方を変える。ですね。 それって、いわゆる 1つ1つの事柄に、 自分なりの悟りを開く。 って事です。 自分は、ピンポンして、 玄関開けられた段階で、 貰ったとかわかったり、 シングルマザー。とか わかったりする事もあります。 家ではなく、喋られたからでもなく 直観で。 つまり、それだけ 断られてもいるって事ですね。 断れる=辛い。 と捉える営業はいますが、 自分の営業元年からの考えは、 断れる=断られた要因がある。 それは、分析材料。 ラーメン屋の倅の自分から すれば、材料=金を払って 手に入れる物。 でも、分析材料を手に入れるのに 自分の金を払った?0。 やった!タダ仕入! トキオの0円食堂なんて 目じゃないぜ! その材料を分析と言う 調理をすれば、いつかの契約 =いつかの金。 ね?他のいくらかの営業は 辛い。と思う事を、 俺は別に辛くねえけどなー。 お前ら、何、断られが 続いたくれえでへこんでんだ? と、思考を持ってったでしょ? で、契約取らねば、 帰社したら怒られるとか、 休日出勤とか、 オーダー間隔20日で、 8人部屋に強制軟禁な? 月2件契約取るまで、 自宅に帰らず、そこと会社を 往復して貰う。 と、めんどくさいことが続く。 取りゃー、自由なんだよ。 結局、松岡修造みたいな 営業いたけど、 こっちは、めんどくさいから取る。 一瞬のトップスピードは 俺の方が上でした。 めんどくさい避けを 煮詰める訳ですね。 それは、最早、 めんどくさがりじゃ ないじゃん! とかになります。 本当は、部屋掃除面倒だが、 汚くした方がめんどくさいから やるか。とかやりながら、 意外とやってみたら、 気分一心して良い。とか、 めんどくさいと思ってたが、 好きになって来たを 狙う行動や思考でもあります。 やってやっても構わん、 みたいな。

  • 行きたくない理由をきちんと時間をかけても伝えたら。 気持ちを人に伝える事は、大人になってもとても大切な行為です。電話、手紙、直に時間を貰い話す、手段はある ポジティブ人間が嫌いというか、うるさいなあと思う人もいますよ。 静かに生きたい人間ですから(笑) 学校は行った方が良いけど、死ぬ程嫌なら行かないのもありかと思いますね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる