教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

機械系の県立高校に通っている高校2年生です。 今年、高校3年生になり、東日本旅客鉄道(JR東日本)へ就職を希望していま…

機械系の県立高校に通っている高校2年生です。 今年、高校3年生になり、東日本旅客鉄道(JR東日本)へ就職を希望しています。それに向けて分からないところがいくつかあるので、質問します。⑴.プロフェッショナル採用で、以下の①〜⑤の5つの分野の中で比較的に倍率が高いのはどれですか? ① 「鉄道事務」 ② 「列車制御システム・エネルギー・情報通信」 ③ 「輸送・車両・機械」 ④ 「保線・土木・建設」 ⑤ 「建築」 ⑵.①〜⑤の中ででは、どちらが仕事が大変か。ランキング形式で教えて下さい。 ⑶.転勤についてですか、自分で選べるのか、また、東京から青森へ等といきなり転勤させられることがあるか。 ⑷.福利厚生について詳しく教えて下さい。 ⑸.高卒の給料、昇格制度について。 質問の⑴については特に詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

続きを読む

380閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高卒でJRに就職したものです。 一つずつ回答していきますね。 ⑴.プロフェッショナル採用で、以下の①〜⑤の5つの分野の中で比較的に倍率が高いのはどれですか? ① 「鉄道事務」 ② 「列車制御システム・エネルギー・情報通信」 ③ 「輸送・車両・機械」 ④ 「保線・土木・建設」 ⑤ 「建築」 番号でいうと 1→4→2→3→5 だと思います。鉄道事務は駅員のことだと思いますが高卒も結構な数います。 4はいわゆる土方系の傾向が強く力仕事なので人数が多く必要です。よって採用も多めです。 残りの235はそもそもあまり人が多くない系統なので採用も少なく倍率も高めになります。12345どの職種も夜勤が基本的にありますので体力はある程度あったほうがいいです。 ただどこの分野でも言えることですが現在JRは高卒の採用を減らしつつあるので通常の企業と比べ倍率は高めだといえます。 ⑵.①〜⑤の中ででは、どちらが仕事が大変か。ランキング形式で教えて下さい。 上と同じく 1→4→2→3→5の順で私はきついと思います。 駅員は客とのトラブル対応や汚れ仕事もありますし、ストレスたまります。その分やりがいがあるというメリットもあります。 以下の仕事は単純に力仕事なのでどれも変わりません。 ⑶.転勤についてですか、自分で選べるのか、また、東京から青森へ等といきなり転勤させられることがあるか。 自分で希望を出すこともできますが基本は1県内などの自分の業務エリア内の事業所を回るイメージです。なのであまり遠距離の転勤はありません。 ⑷.福利厚生について詳しく教えて下さい。 JR東日本の普通電車に無料で乗れます。 保険や割引もかなりの多くの会社で適応されるので書ききれません。 ディズニーランドの割引もあるよ ⑸.高卒の給料、昇格制度について。 東京で手取り11~14くらい夜勤手当など入ればもうちょい上がる 昇格は筆記と面接の実力制度がんばればその分評価される会社です。 夢をかなえるためのお手伝いがすこしでもできたらうれしいです。

  • 「プロフェッショナル採用」て、転職組の採用枠ですよ。つまりその道での職歴がある方が対象です。しかも事実上4大卒か高専卒の学歴が対象です。 それを置いといて、倍率が高いのは①②、次に③だと思います。 ④については、あまり人気は無いと思います。事故が相次ぐ昨今、本来は増やさなければならない人材ですが、東日本からはそういった意思が感じられません。 ⑤は応募できる人材が限定されるので競争率は低いですが、かなり高度な経験を要求されます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

JR東日本(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる