教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調剤薬局事務の仕事について。 7月下旬から薬局事務員として働いています。 週3日~4日 21時間~26時間で勤務…

調剤薬局事務の仕事について。 7月下旬から薬局事務員として働いています。 週3日~4日 21時間~26時間で勤務。 私の出勤している日は比較的暇で1日40枚程度の処方せんです。勤務してから半年が経ちましたが、正直薬歴から引っ張ってくるDO処方ならスムーズにできますが、 一般名の時は処方内容を全てインプットしてから 先発or後発に変換しますが、処方内容が沢山だと 薬対シールを出す迄時間を要してしまいます。 (薬は透明の袋に入れるため) そうなると、用意したお薬を薬袋に入れられず 薬剤師さんが待ちの状態でいます。 薬情にも薬何本(目薬等や座薬や本数を必要とするもの)漢方にはグラムの記載等。 書くことが多い時は書いている間また、待ち状態。 原因としては私自身が一般名→先発品や後発品の名前を記憶できていないこと。 が一番の原因だと理解はしていますが、 その時その時で一杯一杯です。 こんな言い訳ばかりいっていても仕方がありませんが、毎日メモをしていますが、そのノートを見ながら やる時間はありません。 ページを探しているもなら、横から、薬品名を伝えられそれを聞き逃さずインプットするのみとなっています。 毎日こんな繰り返しで勤務をしています。 これから風邪ももっと増え、きっと更に忙しくなることは見えています。 こんな私はやはり勤務は無理なのでしょうか? 今退職する事は薬局に対しても迷惑はかかると思います。 この冬を終え、局内が落ち着いた頃を目処に考え直した方がよいのでしょうか? 薬剤師さん方はとても良い方ばかりで救われますが、局長は波のある方で正直きつく怖いです。 (日によってですが)

続きを読む

8,389閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    薬剤師です。 私も新人の頃は一般名と商品名が紐づけられなくて苦労しました(笑) なにせ大学じゃ商品名は教わりませんからね。 後発薬も成分名でなく固有の名称のものもあるから覚えるのは大変でしょうが薬剤師も同じなんです。 だから普通の薬剤師なら、事務さんであろうと新人さんに対し強く当たったりなんて本来出来ないんですよ。 診療科数の多い病院の門前だと薬も様々で大変ですが、ある程度の規模なら先生の人数も決まってきます。先生方にはそれぞれよく使う薬というのがありますから、その辺が覚えられれば、止まってしまうのは珍しい薬が出た時だけになるでしょう。 あとは余裕があるときにはDO処方の時でも「この薬はなんだったかな?」と常に考える、学ぶということを忘れなければ徐々に慣れていきますよ。 私が薬に対してある程度自信がついたのは3年目くらいでした。 何事も焦らず、コツコツと、真摯にやっていれば身になっていくはずです。 頑張ってください!

    4人が参考になると回答しました

  • 私もまさに同じような状況です。 私は自分で一年は頑張ってみるつもりでいます。 入社一年目頃に改まって考えて今後を決めようかと 思ってます。 勿論局長とも話し合ってですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる