教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人が残業代をつけません。

主人が残業代をつけません。毎日、帰りが遅く残業してるのですが、ほぼ残業代を勤務表につけていません。ので残業代がほぼありません。 主人が言うには、お客様がいないときに「事務作業はだらだらしていても時間すぎるから残業代はつけにくい」と言っています。 会社に、残業代をつけるなとは言われていないようですが、自主的につけていません。 何度言ってもつけてくれません。 残業代つけると10万程毎月増えると思います。 どうしたらいいですか。 ※残業といって、遊んでいるなどはナシで、本当に残業していると考えてください。

補足

回答してくださった方々ありがとうございます。 10人ほどの支店勤務で営業職ではありません。事務作業とはシフトを作ったりする業務のことみたいです。 他の支店の人は、残業代つけているので主人より年収が150万程多いそうです。(主人が仲良い人に自分で聞いて、私に教えてくれました) 私も正社員で働いていますが、特に上司の許可はとらず残業代つけています。(きちんと残業代支払いされます)主人も、残業は勤務表に記入したらいいだけと言っています。

続きを読む

132閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    営業さんですか? 営業さんなら、その世界の常識的にそういうものだと思います。 ちなみに、主様が勘違いしていること2点指摘しますね。 残業は、超過勤務命令といって「残業して良いですか?」→「いいよ」という流れでもいいし「残業できる?」→「良いですよ」でも良いのですが、上司が「残業命令」という形で指示したものしか労基法的にも支払いはありません。 例えば、私は医療関係者、父は教育関係者、夫は営業マンです。 私や父の場合、例えば患者さん(生徒さん)のお誕生日会をやるのに飾り作りをしようと考えて会社に残ったとしても、それは自主的に残っているので残業代は申請もしませんし、払われもしません。 「急患が入ったから処置して!」などが残業です。 夫も架電や事務処理がある時は「これをしておいた方が良いから自主的にやっている」のであり、上司から「事務処理を今夜中に終わらせて」と言われた時以外は残業代は申請しません。 あくまで「就労時間外にやらなくてはならないことをやって欲しいと上司からの命令があること」が残業代の支払いの必要条件なんです。 また、私もそこまで詳しい訳じゃ無いですが、残業させるには残業中に休憩も与えなくてはなりません。(労基法) 例えば、残業4時間するなら、1時間した時点で45分の休憩を与えて、その後に3時間15分残業する…等をしなくてはならないです。 なので、旦那様が仮に18時に終わる仕事をしていて、22時まで4時間残業したとしても、休憩の天引きがあるので、実際は3時間ちょっとの支給となります。 あと、残業代10万円ということは、おそらく月40時間はゆうに超えていると思うのですが、それが継続してある場合、労働基準監督署の指導が入り、例えば21時にパソコンの電源強制シャットダウンとかになることがあります。(企業が残業出来ないように) そうすると、仕事を持ち帰るとか早出とかめんどくさいので、申請しない人が多いのだと思います。 父も私も公務員ですが、そもそも残業代の申請は命令ある時だけです。

  • 本人の意思を尊重すべきだと思います。 何れ大きなご褒美を貰える気がします。

  • 企業として残業ありきの 社員はマイナスである と考えます… まして月10万円… 年間で120万も残業で かかるような社員は 時間管理の査定で ひびきます。 残業代ありきではなく… まずは定時にあがるように 努力するべきです。

    続きを読む
  • あなたが説得するしかないと思いますが。 残業をつける事で評価や査定が下がる事を恐れているのでは。 その辺りをご主人に確認されたらどうですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる