解決済み
公務員試験について現在大学3年生です。今まで全く公務員試験の勉強をしていないのですが、今年の夏の公務員試験に合格するのは難しいでしょうか? もともと公務員に興味がなかったのですが、自己分析を進めるうちに選択肢として考えるようになりました。 現況としましては、地元の国公立大学の理系です。 現役の頃は5教科7科目のセンター試験で大体7割くらいの成績でしたが、なんせ3年前なのであんまり覚えていません。 試しに問題集を解いてみたところ、英語、数的処理、数学、生物はそこそこ解けそう。 日本史、物理は思い出せばいけそうだけど現時点では解けない。 他はさっぱり…でした。 受けるとすれば民間企業の就活と並行して地元の市を受けるつもりです(教養試験のみ) 体験談などなんでも構いません何かご意見お願いします。
644閲覧
教養試験のみで試験日が今年の夏の場合、就活なしで公務員試験だけで考えた場合は全然余裕で間に合うと思います。ただ、就活も合わせて考えた場合、何社ぐらいエントリーするのか、就活にどれぐらい時間を使わないといけないのかによって、間に合うかどうかは変わってくると思います。 公務員試験の教養試験の勉強はやる事自体はそんなになくて、文章理解(現代文的なものと英語)、数的処理(数的推理・判断推理)、人文科学(日本史・世界史・地理・思想)、自然科学(生物・物理・化学・地学・数学)、社会科学(憲法等)、時事ぐらいだと思います。一般的には数的処理が一番配点が高く、時間もかかります。 このうち質問者さんは理系ということもあって、一番大変な数的処理がそこそこ解けるみたいなのでそんなに時間がかからないんじゃないかなと思います。 文章理解と自然科学もそんなに時間かからなそうですし。 問題は人文科学と社会科学と時事ぐらいだと思いますが、受験先の市役所の配点や出題傾向によっては全科目やる必要はなく、捨て科目を作る事も出来ると思うので、苦手なものは捨ててしまえば時間も短縮できると思います。 私は今年の公務員試験に合格した文系ですが、自然科学が苦手だったので物理は捨てて、他も化学・生物・地学も重要なとこだけさらっとやり、ほとんど時間をかけずに終わらせました。 そういった手も使えるので、効率的に勉強していけば苦手な科目にもあまり時間を割かずに勉強していけると思います。 なので公務員試験単体で考えた場合は夏の試験には全然余裕で間に合うと思います。ただ、就活の方が何社ぐらいエントリーするのか、どれぐらい時間を使わないといけないのかによってまた変わってくると思います。 就活で受ける数を制限して、公務員試験の受験勉強に割ける時間をあまり減らさずに済むのであれば基本的には大丈夫だと思います。
私は昨年の夏に上級試験受けて、通過して内定もらいました。医療系でしたので結局、そこは断って病院勤務しましたが…。 私は公務員なりたいと思ったのが、試験日の1ヶ月前でした笑 医療系大学でしたので、全く公務員に興味なかったです。 そこから私は鬼のように勉強しました。ダイレクトナビという問題集をいきなり解き始め、当然わかりませんので、答え見ながらノートにまとめてそれを繰り返し見ることをしました。 上級の問題の印象としては高校の時に真面目に勉強やってる人なら、3ヶ月くらいあれば、かなり点数取れるだろうという感じで、広く浅い感じですね。国税専門官とかの問題と比べるとハナクソです笑笑 勉強の成果も出て、地元の市役所受けて成績開示で全体の3位でしたし、手応えも8割は取れてた感じです。 質問者さんはセンター7割ということで、私と殆ど変わらないので、いけると思います。ましてや、あと、5.6ヶ月〜あるので。 しかも、今解いてみて、数的処理あたりが行けそうに感じるのはとてもセンスがある感じで、強いです。 社会科学、人文科学、自然科学は本当に繰り返しすれば余裕だし。 頑張ってください。応援してます! とりあえず、私はいけると思いますよ。
自治体にもよるが。 んー、上級の試験は難しいからね。。あなたが、どんだけ苦手な科目でも頑張れるかどうかですよね。 私の考え、公務員試験おちたら、民間企業につとめその中で公務員試験またしたいと思うのだったら、してそこで受かったら民間企業やめたらいいと思います。あ、でもそれは可能だったか曖昧だけど。 まあ、国公立ですしねお勉強はされてきたかと思うので大丈夫ですよ。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る