教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

業務時間外で勉強をするように指示したら違法労働になってしまいますか?

業務時間外で勉強をするように指示したら違法労働になってしまいますか?私は2ヶ月前に入った新人の教育係をやってるんですが、新人は接客、電話、清掃などは問題なく出来るし勤務態度も良いんですが、計算だけが異常なほど遅くて困ってます。 在庫数を数える時に100枚×6箱の計算に1分くらい時間がかかったり、2500個÷2の計算にも1分くらい時間がかかります。 電卓は短大でも習ってなかったそうで使い方を知りません。教えても理解が出来ないみたいで同じボタンを何回も押して間違えてしまいます。 なので九九を覚えて計算のスピードを上げて欲しいんですが、自宅で(業務時間外で)九九のプリントを埋めさせ朝礼の時に提出させたら違法労働になりますか?教えてください。

続きを読む

73閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アホですか?私複数の企業の経営者ですがあなたのような無能をむしろクビにしたい。なぜ日本人は非効率と非生産性に美徳を感じるのですか?あなた、部下が掛け算覚えていったいいくら会社決算の経常利益が変わるかご存じですか?店舗収支がどのくらい上がるか計算しての事ですか?そうでなければただのあなたの自己満足でしょ?あなたのようなバカしかいないから日本はいつまで経っても不景気なのです。無能な上司がパワハラを繰り返し、非効率に喜びを感じる、無能はあなたです。部下に小さな電卓持たせば済む話でしょ?寿司職人になるため3年皿洗いする時代じゃないんですよ?昭和のやり方は平成の終盤には通用しません。その腐った脳ミソをどうにかしなさい。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる