教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト応募について。

アルバイト応募について。今までずっと求人に応募する際は手書きの履歴書を使用していました。 最近はPCで作った履歴書でも問題ないのでしょうか? お店によるかとは思いますが、此度、雑貨屋さんの契約社員の応募をしました。 履歴書を郵送もしくは持参して下さい、それを見てから面接の日取りを決めたい、との事でした。 若めの店員さんが多いお店なのでPCで作成した履歴書でも大丈夫でしょうか? 契約社員の求人に応募するのが今回始めてなので、分からない事が多いのですが、履歴書を郵送してと言われたけれど職務経歴書も付けた方が良いのでしょうか? 履歴書と添え状で問題ないですかね…? 少し長くなってしまいましたが、 ①最近はPCで作成した履歴書や職務経歴書でも問題ないか。 ②履歴書と添え状の他に、職務経歴書は付けた方が良いか。 ③契約社員の求人は正社員と同じくらい厳しいものでしょうか。バイトのように結構すんなりいくものか。 以上、3つが質問になります。 よろしくお願い致します。

続きを読む

81閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①アルバイトなのか契約社員なのか?どっちですか?それにもよります。 またそこの採用担当者がどう受け止めるかにもよります。 (自分は雇用形態に関係なく一貫してPCで作成してますが。) 職務経歴書はPCでも問題ありません。でもバイトだったら要求されるケースは稀です。 ②その求人はどこで見つけた求人でしょうか。見つけたところに問い合わせては? たとえばハローワークだったらハローワークに聞く。ネットで見つけたならエージェントに相談するとか。 たらればになってしまいますが、先方から連絡があった時にたずねるべきでしたね。 ③事業契約を結ぶという点では同じと考えるべきでしょう。正社員も契約社員もバイトも単に雇用形態が違うだけで、働かせてもらうという点では一緒と考えるべきだと個人的には思います。

  • はじめまして。 ① 地域によって傾向は違いますが、未だに手書き派のほうが多いですね。その理由は、履歴書からでもある程度人柄がわかるのと、沢山バラまいていないという証拠になるからです。少しでもご不安に感じるのなら、減点の可能性が低い手書きをおすすめしますし、PC作成を受け付けない会社はこっちからお断りと思えるならPCで。 ② これも状況次第ですが、競争が激しそうなのであれば自己PRとして職務経歴書をつけるべきです。 ③ これも、その会社次第。あえて経験上で言えばですが、契約社員の採用基準はやや低くしてあるのですが、同僚として働く人を見極めるわけでやっぱり最後は厳しく見ちゃいますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

雑貨屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる