教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

龍甲産近の就職でいろいろ書かれていますが、結局精査したら龍谷が一番よいと思うのですが、皆さんはどう思われますか? …

龍甲産近の就職でいろいろ書かれていますが、結局精査したら龍谷が一番よいと思うのですが、皆さんはどう思われますか? 就職四季報 掲載企業 東洋経済新報社2018(最新版) 採用企業社数 (採用人数に関係なく1社) 近大・・・221社 龍谷・・・156社 甲南・・・115社 京産・・・ 79社 2015、卒業者数 卒業生に対する採用企業数の率 近大・・・7896人 2.7% 龍谷・・・4157人 3.7%(平成28年卒業生数) 甲南・・・2271人 5.0% 京産・・・3222人 2.4% 2016、公務員採用数 龍谷大・・・合計383人(公務員235人、教員148人) 甲南大・・・合計105人(公務員 83人、教員 22人) 近大、京産は公表せず。 総評 近大は採用社数も多いが卒業生も多く、率では龍谷より悪い。甲南は卒業生が少なく採用企業数の率では優れているが公務員数が龍谷より、かなり少ない。 京産は採用社数、率ともに劣ります。 龍谷も民間への就職は少しずつ改善してきているし、数年後には農学部の卒業生も出るので、200社は超えるでしょう。

補足

なお、関関同立、龍甲産近の学費比較も追記します。 龍谷大学 3,924,000円 (文・経済・経営・法・国際文化・政策) 立命館大学 3,973,600円 (法・経営) 関西大学 4,078,000円 (法・文・経済・商・ 社会) 同志社大学 4,083,500円 (法・文・経済・商) 立命館大学 4,108,800円 (経済) 関西学院大学 4,207,000円 (神・文・社会・法・経済・商) 甲南大学 4,289,000円 (文・法・経済・経営) 京都産業大学 4,307,000円 (経済・経営・法) 近畿大学 4,819,600円 (経済・経営・法) 龍谷と近大で100万も違うのに驚きです。

続きを読む

701閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    400社就職率では甲南>京産>近大>龍谷ですが近大、龍谷の差は僅かなので龍谷が近大を抜いたらあなたの仰る通りになるでしょう。

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる