教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ADHDでしょうか?

ADHDでしょうか?最近、ADHDを疑っています。 先日、仕事がうまくいかずに、パニックになり、早退したその足で精神科へ行きました。 その時に初めてADHD検査をしたのですが、医師から「ADHDの可能性は20パーセントほど」と言われました。 その後、個人的にADHDについて調べ、合点することが多かったので、初めてその可能性を疑いました。 診断を受けたときは、気分がひどく落ち込んでいたこと、自分の日頃の習慣などを客観視できていなかったことからチェック項目を甘くつけていたことや、はっきりと貧乏揺すりや、落ち着きのなさが表に出てないがために可能性は20%で、どちらかと言うと鬱からきているのではないかと言われたのでは?と疑っています。 改めて自分を客観視すると ・物をなくす。物をなくすまいとしても、いつの間にか消えている ・一度に3つ以上のタスクをこなせない。タスクが重なると、古いタスクから消えていき、思い出さなくなる。が、指摘されると思い出す。 ・ちょっとしたタスクでも、重なると途方にくれ、時にパニックになる。落ち着けと言われても、困る。 ・計画や時間配分を頭の中で構築できない。 紙に書けばマシだが、途中で計画が変わったりしてしまう。計画を変えるときは正しいと思ってやっている。 ・グループでの会話についていけない。 ・一対一での会話なら問題はないが、緊張していると言葉が壁のように迫ってくる感覚に襲われる。また、ちょっとでも気が散ると、キーワードがすっぽ抜けて内容が理解不能になる。 ・電話越しの会話だと、著しく内容が頭に入ってこなくなる。何度も聞き返す。 ・失敗の連続による自尊心の低さ ・時折、溢れてくる思考の洪水に意識が吸い込まれて、離脱できない。仕事中や勉強中でも容赦なし。 素晴らしいアイデアや空想が浮かんで楽しい時もあれば、不愉快な思考にとらわれてしまう時もある ・かと思えば、全く頭から思考が湧いてこず、それでも仕事をぼーっと機械的にこなしてしまったりする ・気になり始めると、やらないと気が済まず、我慢できない。時に衝動買いする ・爪を噛む癖、口の皮を歯で剥く癖。 故に常に、深爪気味、口内炎気味 ・映画に行くと、足の指先がムズムズしてくる。映画に没入できれば大丈夫 ・人との会話、自分の些細な失敗を思い出し、仕事が終わると精神的にひどく消耗する ・たとえ疲れていても、寝る前に何かに手につけてしまい、寝るべきだとわかっていてもやめられない ・10時間ほど寝ないとスッキリしない。平日は起きれても、休日になると11時間とか寝てる また、小〜高までの自分を振り返ると ・なんてことでもないのに、大泣きする(小学校) ・忘れ物をしてパニックになり、泣く(小学校) ・先生の指示に従わない。教室から抜け出すことはない(小学校) ・部活動中、立ったまま寝る。(中学校) ・行きたい高校があっても、勉強が捗らない。何からやればいいのか途方にくれて、何も手につかず、勉強する意思があるのに、できない。(中学校) ・電車通学中、立ったまま寝て、足がガクッと崩れる衝撃で起きる(高校) ・親が起こさなければ、いつまででも寝てる(高校〜現在) ・授業中も、猛烈な眠気が湧いて常に寝てる。卒業アルバムに載った授業風景の僕はものすごく眠そうな顔をしている。(高校) ・高校受験とは違い、大学受験では予備校に通っており、メニューをこなせばよかったので、もうのすごく勉強が捗り成績も著しく向上したが、自主的に勉強計画を立てられず、行き当たりばったりな勉強しかできない。結局大学には落ちる。 ・自衛隊に受けて、一次試験の筆記をパスし二次の面接と適性検査を受けるも、落ちる。 面接の練習をしてくださった自衛官の方からも、「なぜ落ちたのかわからない」と言われる。健康診断は全て「適」の判がついているので、適性試験しか考えられない と、ADHDを疑ってから、色々と当てはまる項目を自分の中から見つけ出したので、無理に当てはめているんじゃないかと自分でも思っているのですが、これらは事実です。 前々からこういった悩みは尽きなくて、それでも瞑想や、ノートに思考を書き出すといったことを実行することでいくらかマシにはなっているのですが。 それでも、今は壁にぶつかっていて、ADHDと診断されて投薬治療をしてもっと楽になれる、そんな気がしてならず、こんなことが頭から離れてくれません。 このままではいけない、けれど体や頭がその意思に追いついてくれない、また時には頭と体が暴走して自分の意思だけでは制御できないのです。 というわけで、発達障害だと言われて楽になりたい。 それだけです。 だから質問しました。 まくし立てるようなで長文申し訳ない。

続きを読む

1,088閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    最後の言葉にすごく共感を受けました。 私も去年ADHDの疑いが浮上し、調べまくって勇気を出して精神科の先生と話をしたのですが……腑に落ちない回答しかもらえませんでした。 なんか、「もういいや」と思って、諦めました。 (……裏を読んだつもりで質問に素直に答えられず、話が脱線して戻ってこれなかったり、テンパって真っ白になってしまったりしてしまったので……診断が降りなかったのは私に問題がありそうですが^^;) 長年不思議に思ってきた現象や思い出したくない体育での思い出たち、変な癖、言動の謎がADHDという症状と全て一致していて、答えがわかったようで嬉しかったのに。 「風邪ですね」のようなノリでいいので 「ADHDですね」と言ってくれるだけで良かったんです。 質問者さんの内容も、殆ど共感できます。専門家ではないので、安易に「あなたはADHDですね」等と言うことはできませんけれど……。 投薬治療も、賛否両論あるのでよくわからないですよね。 精神科の先生は、人によって診断が違ってくるようなので何ヵ所か違う病院で受診すると良いらしいですよ。 「心に余裕を持つこと」 これがとっても大事だと思います。 今の状態だと、それは難しいことだと思いますが、切羽詰まった状態だとかなり悲惨なことになりかねませんからね。 今、私は比較的自由にしているのですが……すっっっっごい平和です。精神も安定していて、やらかす頻度も減りました。 私は今更治療は望んでいないので、このまま生きていくつもりです。自称、ADHDです笑 質問者さんは、仕事内容が自身に合っていない可能性もありそうですね。私は、ミスが激しいので 事務は絶対に出来ないと思っています。あなたは書類関係を作ってはいませんか? 仕事がしんどいなら、思いきって転職してみてもいいかもしれませんね。 ころっと問題解決するかもしれません 思い詰めないでくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 「ADHDの可能性は20パーセントほど」って、八割がた違うってことですよね。

  • gansourayasutekkinnkazoku様: 仕事が思うようにいかない時は不安になりますよね。 不安な時は自分を疑ってしまうものですが、他人のせいにする人よりはずっと良い方かと思いました。 それに、瞑想やノートへの思考の書き出しを行っていらっしゃることにはとても驚きました。 瞑想は集中力、ノートへの書き出しは問題解決力を高めるトレーニングの一つです。それを自分から取り込んで実行している人はそうそういるものではありません。ご自身にも手応えがあるようですので、お続けになられたほうがよろしいかと思います。 仕事で計画をメモで取られていることは、私もやっております。 まあ、突発的な仕事やアクシデントは付き物ですので、計画通り進まないことが多いですが、それでも書いたほうが仕事がしやすいですよね^^ 「正しい」と思ってやるのが普通です。それで間違ってしまっても、次頑張ればいいかと思います。人はその繰り返しで成長するものなのではないでしょうか。 また、客観視できるだけ他の社員より充分優良だと思いますよ。 客観視出来ない人間なんて、そこら中にゴロゴロいるじゃないですか。 一つのタスクもこなせない(客観視出来ないから、自分では出来ていると思っている)。出来るタスクもやらない。自分の失敗に気付かない。酷いものですw 私はお医者様ではありませんので診断は出来ませんが、貴方がおっしゃる通り自分をADHDに当てはめようとしているのかもしれませんね。 仮に、症状が当てはまったとしてもADHDに似た障害は他にもありますし、お医者様が「ADHDの可能性は20%」ということは、逆に「ADHDでない可能性が80%もある」ということにもなります。 病気であるのであれば、そのお医者様から何らかの処方がされているかと思いますが、治療に移らなかったということは、まだ貴方は「病気ではない」ということではないでしょうか。 私には、今貴方が頑張っていることを続けて、さらに磨きをかければ良いだけ…のような気がしてなりません。 ただ、自分の短所と思っている所に囚われていると、本当に心の病気になってしまい、健康を害することもあります。それだけが心配です。 くれぐれもご自愛くださいませ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる