教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は新卒で就職せず、今は既卒で20代前半 女です。

私は新卒で就職せず、今は既卒で20代前半 女です。正社員として就職したいと考えていますが、ろくに就活してこなかったため、履歴書・自己アピール等、ひとりではどうすれば良いのかわかりません。 なので、就職エージェント?就活サイトに相談しようと思っています。 自分でいくらか調べましたが、多くて迷っています。民間の就活サイト等、利用した事がある方、おすすめを教えていただきたいです。 ・関西の求人がある(関西支店がある) ・履歴書、自己アピール、面接対策等、一緒に考えてアドバイスをくれる 会社の大きい小さいにはこだわりません。 ハローワークにも行きましたが、私には合わなかったのか、他で探しています。 上記の条件以外でも、利用して良かったと思えた所などあれば、よろしくお願いします!

続きを読む

592閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    おすすめはあなたとフィーリングが合った所ですね。きっかけは何でも良いと思いますよ。 大手だと事例も多いし安心して相談できると思います。 それよりも先に、年末年始を使ってあなたはどのような仕事が向いているのか?お酒を飲みながらでも良く考えてみるのはいかがでしょう。 こちらは参考になりませんかね。 http://www.xn--88j8axfg2143hzcsa.com/%E5%B8%82%E5%A0%B4%E4%BE%A1%E5%80%A4%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88.html

  • まず、「就活」に対する認識を改める必要があるかと思います。 就活とは、自分で自分の働く場所を決めて、自分で背系を立てることを指します。(内定をもらうことがゴールではなく、自分で生活費を稼ぎ、自立することがゴールです。) そして就職活動そのものは、そのための準備期間です。「自分で、自分の考え方を決め、すべての言動に責任を持つ」ということを学ぶための期間です。 自分の考え方を決めるというのは、自分の価値観を明確にして、自分の価値観で行動するということです。 その上で・・・・ >なので、就職エージェント?就活サイトに相談しようと思っています。 相談相手を持つことはとてもいいことです。 特にエージェントに登録できるくらいなら、やる気を見せれば、相手も応えてくれます。 >自分でいくらか調べましたが、多くて迷っています。 迷い方には2種類あります。 ①いくつものサイトを見たが、どれを使おうか迷っていて決められない。(質問者様のパターンですね。) ②いくつか見た中で、AとBがいいと思った。どちらを使えばいいのだろうか迷っている。 この2つのうち自分の考え方を持っていて、就職できるのは②の人です。 ①でも②でも、同じようにネット検索をして、同じようなサイトを目にしたでしょう。 ②の人は「自分が大切にしている価値観」を理解しているから、その価値観をもとに利用するツールを自分で厳選しています。更にその中で迷うことについて相談しています。 対して①の人は、そもそも自分の考えがまとまっていないので、価値観が何かも答えられませんし、何も決められません。考えがまとまっていないので、文章も書けません。就活ツールも選べません。就職活動ができなければ就職もできませんね。 >・関西の求人がある(関西支店がある) >・履歴書、自己アピール、面接対策等、一緒に考えてアドバイスをくれる 大手のサイトなら、どちらにも当てはまります。また関西に拠点がある会社なら、どちらのサービスも受けやすいでしょう。 ですが、それぞれのサイトには違いがあります。その違いの中でどれが好きでどれが嫌いか、それは質問者様しかわかりません。 リクナビが使いやすいと感じ、リクナビを使った人は「リクナビがいい」と言います。マイナビが使いやすいと感じ、マイナビを使った人は「マイナビがいい」と言います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる