教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防士オススメの腕時計!

消防士オススメの腕時計!この度彼氏が消防士の試験に合格いたしました。 合格祝いを兼ねて、腕時計をプレゼントしたいと思っているのですが何が良いかわかりません。 調べたところG-SHOCKが人気のようですが、 機能とかよくわからなくて何が必要なのか… 消防士の方、彼氏、旦那さんが消防士の方 オススメの腕時計ありましたら教えてください! ・使っている(オススメの)腕時計 ・アナログかデジタルか ・他の人と区別するためにはどうすれば良いか ・どのような機能があったほうがいいか また、先日腕時計の話をしたところ 彼は腕時計はいらないと言っていたのですが 私は消防学校で腕時計は必要になるのではないかと思ってプレゼントしようと考えております。 実際のところどうなのでしょうか。 腕時計以外にもいいプレゼントとか あるようでしたら知りたいです。 よろしくお願いいたします!

続きを読む

5,017閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私の周囲でも確かにG−SHOCKは多いです。値段がほどほどで、丈夫さが売りですから、仕事用に向いていると思われてのことだと思います。 それで、個人的な意見で言うと、G−SHOCKは丈夫で手頃ですが、文字盤が少しゴチャゴチャしているように感じ、もっと一目で24時間表示の時刻だけが瞬時に読み取れる物が欲しくて、タイメックスのトライアスロン用のデジタル時計を使っていました。私以外にも同じような理由で、SEIKOなどのアスリート用時計を使用している者が何人かいて、防水で、軽くて、時刻以外の不必要な表示がなく大きな表示で見やすい、夜間の照明も明るく見やすいといった理由で使っていました。 また、消防学校ではあまり関係がないですが、担当業務によっても傾向があって、救急隊は脈拍や呼吸数を観察、計算するのにアナログ表示で秒針が見やすい物を選んでいましたし、水難救助隊の隊員はカシオ辺りのダイバー、火災調査担当は時刻を確認するため先述したようなデジタルが多かったと記憶しています。 いずれも機能的でもそんなに高くない物が殆どで、プライベートでは別の時計を使っている職員も多かったように思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 現役消防士です。 私はカシオのダイバーズウォッチ(アナログ)を使っています。 アナログがいい理由は、 秒針を利用して、 ポンプの操作時間の計測や傷病者の観察をしやすいからです。 周りはやっぱりG-SHOCKが多いですね^^; デジタルならsuuntoがカッコよくて見やすいかなと思います^_^ 時計は 個人的なこだわりもありますし 勤務して数年経ってから、本人の欲しい物を買ったほうがいいかな?^^; 最初は ・あまりいい物をつけにくい ・職務上で時計を使う実感がない 等のこともあると思います。 せっかく気持ちのこもった高いプレゼントなので よく考えて購入してください(*'ω'*)

    続きを読む
  • 現役の消防士です。 私もG-SHOCKを使っています。 腕時計を買うにあたって気にしたことは、 耐水性がある、衝撃に強い、時計の数字が大きくて見やすい、デジタル、12時間ではなくて24時間表示の時計 です! 救急車に乗ると、傷病者の観察をする際に時間管理というのが大事になりますので、すぐ確認できるように大きな数字がよかったです。

    続きを読む
  • 仕事道具は本人が選んだほうがいいです。 男らしい職場ならなおのこと。実際に仕事を始めてから、先輩に聞いて買うのがいいと思います。 それでも時計を贈りたいなら、休日用のカジュアルなタイプがよいと思います。質問者さんのセンスで自由に選んでよいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる