教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の送付状の書き方について

履歴書の送付状の書き方について履歴書の送付状の手書きの書き方を教えてください。 パソコンがないため、手書き(縦書き)で送付状を書きたいのですが、参考になるものが少なく、教えて頂きたいです。 期限は指定されませんでしたがが、見学と軽い面談をさせていただいてから日にちが空いてしまい、お詫びの文章もあった方が良いと思います。見学のお礼もあった方がいいと思うのですが、それと遅れたお詫びを一緒にするのは失礼でしょうか? 遅れた理由としては、履歴書と一緒に、前の会社の明細書も送って欲しいとのことだったのですが、明細書をなくしてしまっていたので、前の会社に出してもらうのに時間がかかってしまいました。 また、介護施設への応募で、貴社より貴法人などの方がよろしいでしょうか? 面談していただいたのは施設長さんでしたが、サイトを見ると採用担当者の方は別の方でした。宛先はどちらにするべきなのでしょうか?それとも両方? わからないことだらけで、恥ずかしいことばかりですがどうかよろしくお願いします。

続きを読む

942閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一緒でいいと思いますよ。 ハローワークの履歴書の書き方ですべてわかります。こちらを参考になさってくださいね。貴法人のことも載っています。送るのは採用ご担当者様としましょう。到着した時点で担当者が考えてくれます。いきなり施設長にするとほかの郵便物と混ざってしまいます。 あと送付状に遅れたことは一言書き添えておきましょう。ただし、内容は面接のお礼になります。 この度はわたしのために面談と見学をしていただき誠にありがとうごさまいました。履歴書と前の明細書を同封いたします。ご確認をお願いします。 みたいな感じですかね。 https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_/localhost/rirekisho2903.pdf

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる