教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セブンイレブンの社員って、タイムカード、パソコンでの勤怠管理がないのは当たり前なのでしょうか。 私はただのバイトで…

セブンイレブンの社員って、タイムカード、パソコンでの勤怠管理がないのは当たり前なのでしょうか。 私はただのバイトで、バイトはパソコンでの勤怠管理がなっているのですがそこでの社員さん方は、それが無いようです。 社員さんがやっている米飯、消耗品、チルド、カップ麺、パックジュース、パンその他諸々、夜勤明けの日が休みとして扱われその日の夜に発注しに行くというのは、もう仕事のうちではないのですか?((手当?なし)) 1日10時間労働の末、休憩は30分あるか無いかの人もいれば、1時間30分ときっちり休憩を取る人がいて社員の中で差があるように思えるのですが、この労働は労働基準法違反ですか? 労働基準のことをあまりよくわからないので比較的、定番な部分を教えてほしいです。 馬鹿らしい質問かもしれませんが バイト先の人、社員含めみんなオーナーに不満がある人たちばかりなので最近気になっています。

続きを読む

1,117閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    セブンイレブン末端店舗に、「セブンイレブン社員」なんか居ない。居るのは、末端店舗オーナーがでっち上げた有限紛いの幽霊会社の従業員だ。尚、FC本部の社員も、セブンイレブン本社の社員では無い。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる