教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

左肩が石灰沈着性腱板炎になりました。 色々調べたのですが、自然完治も可能だと知りました。 今、食品工場で重い荷物を運…

左肩が石灰沈着性腱板炎になりました。 色々調べたのですが、自然完治も可能だと知りました。 今、食品工場で重い荷物を運んだり検品したりしていますが、退社する予定です。 今後私にはどんな仕事が向いているでしょうか? 社食や学校給食補助の仕事をしてきましたが、他の仕事で向いている職業があれば教えて頂きたいです。

続きを読む

2,824閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お久しぶりです。 様々な出来事が重なり、心中お察しいたします。 今はお身体を回復される事に専念してください。 今回も長文になりますが了承願います。(^^) 質問者さんは今後も調理に関わる仕事を希望されておられるのでしょうか? ところで現在は給食委託会社で勤務されているのですよね? ということは栄養士か調理員なのでしょうか? 女性に人気の栄養士の資格を取得して給食委託会社などへの就職をされる方がいますが、待遇が悪いケースが多くて問題になっているようです。 例えば、「給食委託会社に入社したら、サービス残業が当たり前のブラックな環境だった」 「昼休みの食事中に関わらず、仕事を押しつけられ休憩時間がない」 「女社会で、ボスのおばさんにいじめられた」 「立ちっぱなしで腰を壊した」 「栄養士と調理師の悪い雰囲気で働いていた」 など、栄養士も調理員も労働環境がひどいことには変わりません。 委託会社や現場(施設や事業所など)は変われど、どこも慢性的人手不足です。 会社側はいいことしか言わないと思いますが、サービス残業しまくり&休みが削られたりは当たり前のようです。 正社員であればなおさら、大部分を占める年輩パートさん達の穴埋めもさせられると思います。 入れ替わりも激しく、若い方はほとんど数年で辞めていき体を壊す人も多いです。 例えば、新聞のチラシやハローワークの求人票に《常に人の募集(数週間や数ヶ月に1回)》をしている委託会社についてはブラックの疑いがあるので、怪しいと思った方がいいかもしれません。 さまざまな視点から質問者さんの適職を考えてみましたが、質問者さんの人生や家族全員の人生にも影響することなので僕が決定する権利はありませんが、質問者さんに合いそうなのを考えてみました。 回答を読まれた後で平日に休みが取れることがあれば、一度でもいいからハローワークで求人票をご覧になるのもいいかもしれません。 パートだからというだけで差別的な扱いをされていると感じるのなら、次からは派遣社員を希望してみるのもいいですし、思いきって正社員の求人を探して差別的な扱いをされないようにしてみるといいかもしれません。 まずは占いによる適職です。(^^) ★六星占術によると、質問者さんは「水星人」なので、お金に関わる仕事が向いているそうです。 ・不動産関係(マンション販売・不動産仲介・賃貸営業・不動産開発や建託業・マンション管理及びビルを含めた管理業) ・税理士 ・会計士 また、美に関わる仕事も良いそうです。 ・美術館のキュレーター(学芸員) (学芸員とは、博物館などで、資料の収集・保管・調査研究などにたずさわる専門職員のこと) ・画廊 ・ブティックの経営 ・ヘアデザイナー ・メイクアップアーティスト ・ネイリスト など その他に、水星人の持つクールで知的な面は、時にカリスマ性を生むこともあり、歌手・俳優・モデル・スポーツ選手といった職業や、料理人・飲食業・会計士・小児科・産婦人科・美容外科・出版などの職業も適しているそうです。 水星人は初代運の星なので、職業的には自立心が強く人の上に立つような経営者に向いており、サラリーマンはあまり向いていないそうです。 水星人は周りを弾き飛ばすようなパワーを持つ、カリスマ的な魅力の持ち主です。 こうと思い込んだら、世界を敵に回しても全然平気で、誰の指図も受けません。 そんな独自の道を突き進む水星人は、協調性に乏しく、集団生活や組織の中で生きる事が苦手なのです。 そのため会社やサークルなどでは、特に「新人」の時はあまり受けが良くないかもしれません。 水星人は会社の上司のもとで仕事をしなくてはならない時はなかなか実力を発揮できませんが、上司の監督を受ける場面が少なかったりすると、伸びのびと仕事ができるようになり、素晴らしい結果を残します。 あるいは、目上の人の視線を気にしないで済むような環境を与えられると、驚くほどの業績を残します。 そのためサラリーマンの場合だと《晩年運》に大きく期待できるのが水星人の特徴だそうです。 ★九星気学によると、質問者さんは「三碧木星」になります。(一部を抜粋しています) 【三碧木星の仕事運】 先取りの気性に富み、バイタリティーあふれる三碧木星は、活動的な実業家が向いています。 好奇心が強く、発想力も豊かなので、新しい分野での仕事に開運ポイントがあります。 流行に敏感な三碧木星の人は、時代を読む仕事が何より向いているそうです。 ただし、才能に慢心してしまい周囲から反感を買うことがあるので、注意が必要です。 古い価値観にこだわったり人の意見に左右されると、あなたらしさを失ってしまうので要注意です。 人と協力して何かのプロジェクトを進めていくような共同作業は不得意です。 抜群のチャレンジ精神と行動力を生かして独立するのもお勧めです。 謙虚さと協調性を忘れずに過ごすと良いでしょう。 中年期には対人関係のトラブルに要注意です。 周囲を良く見て、強引な態度に出ていないか時々自分を振り返ってみると良いでしょう。 晩年は過去の経験を生かして、安泰に暮らすことができます。 【三碧木星の人の適職】 自分の気持ちに正直で、それを隠す事ができない三碧木星は、その日の気分次第で気持ちが変わり、周りの人への対応も変わってしまうタイプです。 適職は、バイタリティーにあふれて自己主張も強い活動的な面を生かして、ジャーナリストやアナウンサー、マスコミ関係の仕事・広告関係の仕事が特に向いています。 自分のペースでできる仕事がいいでしょう。 インスピレーションやアイデアが良く浮かびますので、ミュージシャンや音楽関係の仕事もよいでしょう。 タレントや落語家、通信機器関連の仕事も才能を発揮することができそうです。 持ち前の敏感な時代を読む特徴を生かして、投資アドバイザーなどもお勧めです。 三碧木星は、苦境に強く、それをバネにして更に飛躍するという特徴があります。 万が一仕事で失敗したとしても、それをチャンスに変えてさらに成長する事でしょう。 ★占いではなく、質問者さんの過去の質問を分析して適職になりそうなのを考えてみました。 質問者さんは以下の事がいくつ当てはまるのか数えてみて下さい。 ・他人とのコミュニケーションが苦手な方である。 (相手の話しに合わせることが難しいと感じることがある) ・冗談を冗談と受け止められなかったり、お世辞を本気に思ってしまうようなことがある ・話すことは得意でも相手の話しを理解するのが苦手 ・話しの流れが理解できず、相手の感情を読み取れないことがあり、周りが笑っていても何故笑っているのかが分からなかったりすることがある ・雑談や世間話は苦手ですが、自分が詳しいジャンルの話をするのは得意な方である ・仕事や日常生活において規則性を好み計画的に行動を行うことは比較的得意な方ですが、急な予定変更やハプニングに柔軟な対応することが難しい傾向がある ・仕事に優先順位をつけられないことがある *例えば、今やっている仕事の途中で他の仕事を頼まれたり、一度に複数の割りあてられた仕事があると、混乱してどうしたらよいか分からなくなってしまうことがある。 また、決まった手順で黙々と作業をするのが好きな方で、書類の細かな不備等を見つけるのは得意だが、ルールが複雑(コロコロ変わる)だったり、集中している時に他の作業が入ってくるとグチャグチャになることがある ・どちらかといえば指示なしで動くのが苦手である ・場の空気が読みづらいことがある ・暗黙のルールが分からない ・人の表情を読み取りづらいことがある ・周囲の環境に合わせられない ・どちらかといえば相手に配慮した表現が苦手である などです。 いくつ当てはまりましたか? もし上記のことに心当たりがあるのなら、《良い意味》で、変化の少ない職場が適しております。 好調な業界・企業ほど人の出入りが激しく、求められるスキルも年々変わり、スリリングな社会人生活になりますが、上記のような方には向かないと考えます。 むしろ他の人からは、退屈でのんびりしていると思われるような企業・職場を目指されることが良いかと思います。 周囲の人の変化もなく、職場で必要とされるスキルもそれほど変わらない状態というのは、知識を蓄えやすく、パターン化して行動するという特性が活かされやすいと言えます。 また、このような方は集中力があるので1つのことに集中して作業をこなしますし、正直で生真面目なのでルールはきっちり守ろうとします。 専門的な知識や技術が必要な仕事であったり、集中力や忍耐力、独特の感性が求められる仕事が向いています。 このような方の適職はこちらになります。 ・図版設計者 ・広告デザイナー ・フォトグラファー/ビデオグラファー ・工業デザイナー ・動物の調教師 ・自動車デザイナー ・コンピュータ修理師/トラブルシューター ・小工具修理師 ・Webデザイナー ・建築業全般 ・ゲーム・デザイナー ・CGアニメータ ・コンピュータ・プログラマー ・エンジニア ・ジャーナリスト ・図書館員 ・会計士 ・コピー・エディター(校正者) ・在庫管理事務 ・ピアノ/楽器の調律師 ・銀行の出納係 ・事務員(ファイリングなどの書類管理) ・統計学者 ・物理学者 ・職人 ・工場勤務 (ただし、決められた手順で作業を行うような職場が合います) ・薬剤師 などです。 ハローワークの求人票でこのような職種を選んでから探されるといいと思います。 僕も夜勤明けにたまにハローワークで転職先を探しており、来週の夜勤中にも見に行く予定です。 そのついでに、質問者さんが探してほしい希望の職種があれば、ハローワークで滋賀県でそのような職種を探してみます。 (∗ˊᵕ`∗)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる