教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築設備士の初受験者です。 試験で利用する法令集の購入をどこの出版社で良いか迷っています。

建築設備士の初受験者です。 試験で利用する法令集の購入をどこの出版社で良いか迷っています。1)出版社ごとの記載内容の特徴 2)インデックスの作成附録の有無 3)一冊で試験範囲が網羅出来ているか 井上書院、総合資格学院は立ち読み程度しか見ていません。 ご経験者のアドバイスをお願いします。

続きを読む

650閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2016年度の受験合格者です。 法令集は建築設備関係法例集(井上書院)の一択だと思います。総合資格学院や他の建築基準法関係法例集は建築士用に特化しており、設備関係法の記載がありません。 インデックスは附録していないので、過去問(日建学院)の解説を自分なりにまとめ作成しました。 ご参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる