教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ストレスの発散について

ストレスの発散についてフルタイム・40代・子供小2 身近に友だち無し・義両親と同居 子供は出不精で、休みは出たがりません。 旦那とは休みは合いません。 旦那はモラハラ気味です。 自由はほぼありません。 最近、職場でも人間関係に不安があります。 健康診断で精密検査と治療が必要と結果がでました。 まぁ、元気ですが・・・ 今の職場は給料以外は条件は良いです。 仕事は精神的にきますが・・・ 雇ってもらうところがあるだけ、まだありがたいです。でも、悩みます。 仕事してるから。子供がいるから。 頑張れる。 今の職場は家庭・子供・自治会などの付き合いに理解がある。休みは土日祝日。有給もある。 でも、仕事は・・・ 常に誰かをなにかを疑ってかかることから始まる。 それが辛い。 内容は理解してなきゃ、すすまない。 理解するためには、こなさないと理解できない。 でも、深く関わることを、立ち入ることを否定されているのに、理解を求められるのが辛い。自分がいざという時、矢面に立つときもある。 自分に求められているのか、そうじゃないのかがわかりにくい。私ってほんと使えない。そう思われているのかも。と不安になる。頭悪い。 特に指導もない。得るものない。ただ、時間が流れていくだけ。心が死んでいきそうで、前より性格卑屈になって、悪くなってて、脳みそ腐っていってそうで、漠然と不安になる。 特に何も問題がないのなら、まだ良い。でも、何にも言われないと、それで良いのかさえわからない。だって、指導なんてないから。 子供と家庭のためには、今のところがベストだと思います。でも、ぜーんぜんやりがいない。 これ読んで、イライラする人いるでしょうね。 ごめんなさい。 こんな私に、おススメのストレス発散方法を教えてください。

続きを読む

139閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    家庭や子供の為なら 多少しんどくても頑張れますし、 融通が利くかや通勤が便利かなどは 家庭を持つ主婦なら優先すべき事項にはなりますが、、 でも私は働くことで 家庭でのストレスを発散している部分があるので、いくら家庭が優先とは言っても働き甲斐のない職場や人間関係の悪い職場なら、やはり転職を考えますね。 余程給与が良いとかならまた別ですが、 そうでないなら1日の三分の一以上を 仕事に費やすのですから、 どうせなら、やりがいがあったり、 人間関係が良好な方がいい。 本当にそこしか働き口がないのでしょうか、そこがベストの職場でしょうか。 家庭の為でも、やりがいを感じる権利はあると思います。

  • 先ずみなイライラしています アナタはややかなえられたいまどきありがたい存在です 故に考える余裕があるのです 貴女が言うようにいまどき仕事があれば最高です お勧めのストレス解消法は 毎休み一人でバスにのり一日観光をする 大風呂に入る 周りは見知らぬ人だけです 全く気を使わず 食事も相当なものが出ます これは非常にリラックスします

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる