教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在電気や空調関係の仕事をしてます。来月で二年目になります17歳です。

現在電気や空調関係の仕事をしてます。来月で二年目になります17歳です。簡単に説明しますと、中学卒業→高校入学(その年の11月に退学する)→親父の会社で働くことになる。 流れはこうなるんですが、これはおかしいんじゃないか?という点がいくつか出てきたので質問させていただきます。 1、給料が少ない 2、労働時間が長い 3、先輩たちのいじりが酷い 4、夜勤手当が出ない ↑のような感じです。 給料が少ないに関しては未成年だからあまり多くあげられないと言われました。 確かに未成年は100何万?以上稼ぐと雇用保険?から抜けてしまうと聞いたことがあるんですが、そもそも社会保険に入ってるはずなので関係ない気がするんですが…。 僕は寮生活なので毎月4万5000円ひかれます、そこから住民税や色々引かれて19万もらってるんですが手取りで11万から12万程度です。多いほうなんでしょうか? 当初は入りたてだからしょうがないかなって思ってたんですが、もう仕事は1人で出来る程度になってきてるので少しくらいあげてくれても…とは思います。 2の労働時間については、大体7時半に事務所集合してから現場に九時までにはついてそこから大体5時から6時まではやります。(昼飯は食べません) 現場が終わって事務所に着くのは大体7時くらいになり、先輩方の次の日の準備をしてやる事がなくなったら帰るんですがいつも中々帰らせてもらえず家に着くのは9時から10時になります。(夏は11時や12時は当たり前)なのに残業手当なんて出ないんです。やっぱり職人系はこれが普通なのかな?って。 3の先輩たちのいじりが酷いは、下ネタ系の事を言えとか言われて断ると殴られたりします。悪ふざけだとしても何で嫌なことを言わなきゃいけないのか謎ですし何で殴りなきゃいかないのかも謎です。 工具で殴られたり色々やり続けているので慣れましたが、やっぱりおかしいと思うんです。 体のあちこちにあざができたり血が出たり、でも笑って終わり。 親父の息子って事もあるので可愛がってくれてるのも分かるんですけどちょっとやりすぎじゃないかなと…。 4についてはまず法律的に問題があるのに平気で夜勤に出させたり出張にいかせたり、行かせるだけ行かせて手当は一切でない。 何でタダ働きしなきゃいけないのかなと。 こんな感じです。 中卒で受け入れてくれる会社は少ないし、職人はこんなもんだろうなとは思ってましたが、流石に酷すぎる気がして。 今は我慢時だと思って続けてますが、違う仕事を見つけた方がいいんでしょうか?皆さんの意見を聞かさていただきたいです。

続きを読む

319閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職人さんの世界はほとんど知らないので、賃金や労働条件は世間一般の職人さんの世界と比べてどうなのかわかりませんが、社会一般から言えば、残業手当や出張手当が出ないのはおかしいですね。 先輩たちのいじりもひどいと思います。 完全なパワハラですね。 >>違う仕事を見つけた方がいいのでしょうか → 今の仕事が嫌でないのならその業務をする上で必要な資格を頑張って取りましょう。 電気工事士や空調関連の資格(何があるのかわかりませんが)を取って、将来独立する事を目標に頑張ってみませんか。 独立しないにしても、学歴が中卒であっても資格があれば雇ってもらえるところがありますよ。 知り合いの人で、中卒で何年間かは親方について仕事を覚えて、その後に独立して職人さんを数人雇っている人がいましたよ。 仕事を変えるにしても、調理師さんや大工さん等、後々に自分の腕で食っていける職業を選択する事をお勧めします。 工業高校卒のサラリーマン2社で合計25年、その後自営業10年のオッサンの意見です。 何か参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる