解決済み
就活で親の干渉に悩まされています。愚痴が大半であり、甘えだというのは重々承知ですがお聞きいただければ幸いです。当方大学四年生でして、公務員志望です...というか、志望でした。 教員である父と大卒ではないもののそれなりに事務職等の就業経験のある母に幼少期から「公務員を目指せ」「安定してるから公務員がいい」と言われ続け、親がそう言っているんだから自分の夢は持たず従った方が良いのだと思い込み、今まで公務員を目指してきました。 大学だって自分の好きな分野を活かせる学部には入りませんでしたし、3年辺りからは予備校に通わされていたのでインターン等で自分が興味のある分野を探すという事も出来ませんでした。 今になって思うと、ロクに自分の意見も持たず物凄く無駄に馬鹿な時間を過ごしたと思います。 ここから一応本題なのですが、勉強の甲斐も虚しく受けた所はどこも全滅であり、贅沢言ってはいられない状態になっているので気分と意思を切り替えて今から一般企業の説明会や選考に臨みはじめています。 志望業種も業界の云々もまともにわからず暗中模索の状態ではあるものの自分なりに推し進めてはいるのですが、ここに来て親の干渉が入って困っています。 内定も無い状況で自分からは我儘言えない、就職が決まってない状況を心配してくれているというのは重々承知しています。 ただ、私の知らぬ間に大学の就職課まで顔を出したり、私が一般企業の合同説明会に出るという旨を伝えると職安に行きなさいと言ったり、地元のどこどこの会社を受けろ、と余計な手出しをされる事が日々増えていっています。 今まで公務員一本に縛るような姿勢だったのに今更「自分の好きな分野を探しなさい」といった様子に最近なりつつあり、手の平を返されたようで困惑している部分もあります。 身近な所だとゼミの同期の面々が皆内定が出ていて焦りがある上、一番大きい疑問としては「22にもなって就活の面倒まで親に見られなきゃいけないのか?」「事実上親が申し込んだというのが理由で働くのか?」というのがあり余計にやる気を削がれています。 両親に意見をすればいい、というのはごもっともではあるのですが、父は最近では歳の所為もあってか穏やかになってはきたものの良くも悪くも典型的な体育系教師であり、過去に何度か理不尽な怒り方をされてしまった事がトラウマで私からはスムーズに会話をする事が出来ず、母は大卒での就活のノウハウそのものがないので価値観も視点も噛み合わず、述べた意見が否定されるばかりです。 ...大学の就職課に行って係員と勝手にアポ取るような親は普通なのでしょうか? ...大卒を間近に控えて内定が決まらない状況でも自分なりにアレコレ仕事を探している時に地元のハローワークに行って仕事の情報を持ってくる親は普通なのでしょうか? ...それと、大学の就職課って、志望業種や業界が無い身で行くのはやはりまずいのでしょうか?
314閲覧
普通ではないですが、かなり子供に協力してくれる親だと感じました。 誰でも都合の悪いことはネガティブにとらえますが、外から見るとまったくそうでないことも多いと思います。 第一印象は厳しそうなのもそうですが、そこまで協力(後押し?)してくれる親はそうそういないと思いました。 自分なりに上手にとらえて活用した方がいいと思います。 無理に反発してもいいことはないと私は思っていますから、それを上手に活用して就活をした方が良いと思います。 私の親は人事担当で採用をしていました。 この場合はすごくわかりやすい例ですが、就活は基本親と相談をし、企業選びや面接の対策を行いました。 人によっては親は採用担当をしていたからESにいちいち文句を垂れるだとか、自分が受けた企業の財務状況を色々調べて(実際親も私の裏で企業の情報は調べていました)この企業は勤続年数がどうだとか社長が若いだとか業界的にどうだとか言われそんな親がうっとうしく就活ができないということも可能性としてはあると思います。 ただ、私はそこを上手にとらえて親を活用して就活をしたと思っています。 なので、上手に親を味方につけて就活をするのがいいと思います。 自分で行かなくても情報がもらえるなんてすばらしい時間の短縮だと思います。 調べたとしてもどこをポイントとして押さえればいいのかわからない学生も沢山いますからね。 アポも普通面倒なので学生は取りません。 >大学の就職課って、志望業種や・・・ 個人的には、悩んでいる人が行く場所だと思います。 ただ、行った時に「まだ業界が決まっていないからわからない」と伝えるのではなく、質問のような経緯を簡単に話して、「恥ずかしながら今まで業界の事など考えていないため、悩んでいる」と伝えればアドバイスにのってくれるとおもいます。 業界が決まっていない学生は多いですから、そのような対応には慣れていると思います。 あとは、あなたに対して一生懸命アドバイスをしてくれるかどうかです。 まあ、まとめとして 親の行動を活用した方がいいと思います。 父親の様におせっかいと思うわけではなく、母親に関しても(結局人生経験は圧倒的に長いわけですから)学歴が違うから話が通じないと否定するのではなく、素直に受け入れ判断材料の一つとして受け取る事です。 長くなりましたが、私はこのように感じました。
なるほど:1
過保護ですね。
君が血迷ってるから親がなんとかしようとしてるだけじゃん。
現実問題として、現時点で採用活動を続けていてかつ入社できる可能性の高い業界は、人手不足と言われるサービス・運輸業界位でしょう。旧第二地銀・信金信組にも一部欠員募集を継続している所がありますが、少なくともメガ・地銀・生損保等の面接経験が無いと採用はされないでしょう。 あなたはせっかく公務員の勉強を継続されてきたのですから、「公共性」という観点から準公務員的な分野でかつ大量採用を行っている先を受験してみては如何でしょうか? 具体的にはJR・私鉄・NTTグループ・日本郵政・ガス電力の現業職、一般職です。関連会社や下請け企業でも良いかもしれません。これらの総合職はもう今からでは間に合いませんが、地域限定職種等はまだ残っている所があるように思います。 あせってハードワークの業界に入って心身共に疲弊するよりも、準公務員的な雰囲気の所で給料は安いが、公務員試験の勉強を継続出来るような所を目指されるのが良いのではないかと思います。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る