教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学2年生で11月に簿記2級、来年の5月に簿記1級を受験を予定している者です。 簿記受験後には会計士、もしくは税理…

現在大学2年生で11月に簿記2級、来年の5月に簿記1級を受験を予定している者です。 簿記受験後には会計士、もしくは税理士になりたいと考えてます。 ですが私の家はあまり裕福ではなく親が離婚しており母親に育ててもらいながら大学に通っています。大学の学費はほぼ全てを奨学金を借りて支払っており生活はあまり余裕がある状況ではないです。 こんな状況なので会計士、税理士の予備校の費用を親に負担してもらえるわけもないです。 卒業してから自分でバイトするなりして稼いで通えばいいじゃんと言う人もいるかもしれませんが卒業後には大学の奨学金の返済が始まってしまいます。 こんな状況なんですが資格を取得して今まで迷惑かけてきた親を楽させてあげたいと思ってます。 長々と失礼しましたが、この予備校の学費の面でどうにかできる方法を教えて欲しいです! なにか少しでも可能性があるものでもいいのでよろしくお願いいたします。

続きを読む

183閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の知りうる範囲、公認会計士の話ですが、TAC,大原は短答合格者のみ、奨学生として割引扱い。 東京CPA学院は入学試験で成績優秀者に割引扱い、だったと思います。 また、BIG4のうち2社ほどは合格してなくても新卒採用していますよね、働きながら勉強させてもらえて且つ会社が予備校代を負担してもらえるようです。 「学費の面でどうにかなる」ってどういう意味か分かりかねますが、実質負担額ゼロである最後の選択肢が、貴殿のご希望に近いのかもしれません。

  • 一般会社に就職をして、働きながら税理士を目指すのはどうでしょう。公認会計士と違って一年に一科目ずつ勉強できるので時間的な負担も少ないと思います。実際そのように税理士目指している人はたくさんいます。二年以上専念して学費的にも時間的にも負担が大きい公認会計士はあきらめて、普通に働きながらコツコツと頑張ってください。

  • 税理士の場合ですと、学生のうちに5科目合格することを考えずにとりあえず2科目(簿記・財表)の合格を目指すとしたら、学費は学生生協割引を利用して25~30万円くらいまでに納まるのではないかと思います。 そこは何とかして、来年の1級受験後に短期バイトを3か月くらいで貯めましょう。 残りの3科目は、卒業後で良いです。 2科目合格していれば、税理士法人に就職は可能だと思いますので、そこで教育訓練給付制度を利用して、少し学費を軽減しながら自分で出せる範囲だと思います。 http://www.tac-school.co.jp/kyufu.html 専門学校の学費は、大学の学費と比べると知れているので、そこまで節約しようと思わなくても何とかなると思いますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる