前々回の一発合格者です。 試験問題配布は一度だけです。 時間は足りると思いますよ。 制限時間いっぱいまで何度もいろんなことを確認しました。 幸運をお祈りいたします。
今年受験しました。 1巡目(60分) 他の方も触れられているように、「あれ何だっけ!」問題はパスして1時間ほどで最後まで解いてしまいます。分からない/あやふや問題は問題用紙に?をつける。マークシートの方は、分からない問題のマークは空白のまま、分かった問題はレ点をつける。レ点だと消して書くというのもそんなに手間がかかりません。 2巡目(5分) 解答数チェック。「二つ」「三つ」のどちらの解答数なのかをマークシートのレ点の数と機械的に突き合わせる。以前、自宅模試で問題の指定は「二つ」なのに「三つ」答えるとかして点数を落としていたので、そういったケアレスミスを防止する。 3巡目(30分) 問題をもう一度見直す。この時にマークシートは確定の意味で完全に塗りつぶす。それでも迷う時はレ点のまま残します。 4巡目(20分) 残り時間を見ながらレ点問題をじっくり考えて最終的に判断してマークを塗りつぶす。 5巡目(5分) マークシートの塗りつぶし具合と受験番号・氏名の最終的な見直し。 自分は時間が余ったので、問題用紙の最終ページに何番を選んだか、ダーと書き出していました。ネットで出回る解答速報との突き合わせもやりやすいので・・・。 こんな感じでした。
今日受けました。 1問1分ペースで解答できます。したがって、10時開始で11時には終わりました。残りの時間は30分を見直しの時間として30前に退出しました。 焦らなくても大丈夫です。
昨年度合格者です。 毎年、かなりの確率で一問目は難問です。そこでペースを崩されないようにしましょう (^-^) 神経質な人は、他の人の「ペラッ」っとページをめくる音にも自分は遅いのでは??っと焦ったりします。 (案外、分からないところは飛ばしていて早い人もいます。そんな人と比べてもね 。) 解決策としては、福祉や医療など得意な分野からやると、どちらにもペースを崩されないですみますよ? 後、1点有れば合格だったのに… 。っていう人には有効な事もありますよ。 マークシートがずれてしまうデメリットがあります。 番号を確認するだけです。 そもそも、そんな人は受からないと思います。
< 質問に関する求人 >
ケアマネ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る