教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場のストレスです。介護職で勤めています。介護歴2年程度です。なるべく同種の方の回答願います。

職場のストレスです。介護職で勤めています。介護歴2年程度です。なるべく同種の方の回答願います。1、2ヶ月ほど前に入ってきた新入職員に我慢なりません。 仮にAさんとします。Aさんは介護歴3年程度という話です。Aさんはとてもはっきり言うタイプの人で、私は度々注意を受けます。確かに私に非があることは認めます。しかし、Aさんに言われたくないです。 例1 Aさんが動かないから仕方なく私が仕事をやっていたのに「時間配分考えて」と言われました。 例2 Aさんはかなり利用者に対しての言葉遣いが目立ちます。しかし、私も極力丁寧に心がけるものの、人間なのでなかなかそうもいかないこともあります。なので気にはなるものの、注意はしませんでした。………………………が、ある時Aさんから「もうちょっと優しく言ってあげて。聞いててイライラする」と言われました。これには頭がきて、私は即刻リーダーにAさんとはもう仕事したくない!と訴えました。 例3 私も私で食事介助しており、そんな簡単手が離せないのにAさんに「とろみ茶作って」と言われました。我慢の限界がきていたので「いや、自分でやって欲しい……」と控えめに言いました。 もうAさんと仕事するのが死ぬほど嫌です。 それから、ある先輩職員が苦手です。 仮にBさんとします。Bさんは介護歴5年ほどらしく、何回も私に説教してきます。それらは全てなにも間違っていません。しかし私は聞くだけでストレスになります。 「利用者の尊厳を大事にしろ。家人さんが見た時、馴れ馴れしく話してたら腹立つやろ?だから……………etc.」このお説教が半端なくウザいです!私とて理解していないわけではありません。極力丁寧な言葉遣いを心がけています。それなのにねちねちくどくど言われてはイライラするばかりです!! それからもう一つだけあります。 最近入所された長期入所の利用者さんの話なのですがまだら認知症の方で、部分的にボケております。そして部分的にしっかりしたところがあり、拒否などがとにかく強いです。仮にCさんとします。 Cさん「家電話して。帰るし」 職員「娘さんが今日泊まっていってと言われました」 Cさん「そんなんおかしい!私に言うはずや!」 Cさん「今日はここに泊まるから家に電話しておいて」 職員「わかりました。また電話しておきますね」 Cさん「電話番号わかるか?言うてごらん!」 職員「メモに添えてあります(または電話帳に載っています)」 Cさん「ほな今すぐ言ってごらん!」 口腔ケアの促し、トイレ誘導など Cさん「自分でできます!いりません!」 と言いますがもちろん便まみれのめちゃくちゃなこともあったり、トイレットペーパーを何重にもパット内に入れられたりします。 なにより私が耐えられないのはどれだけ懸命に笑顔で務めても、つんとされることです。他の人だとお礼を言われることもあるそうです。しかし私はほとんどCさんの柔らかい表情を見たことがありません。 以上、今の部署にいることが耐えられない理由で、施設長にもうやっていけないと訴えました。異動を申し出るものらりくらりと流されて、結局今のままもうちょっと頑張って、と結論になりました。今の施設ではまだ異動したことがないこともあり、正直辞めたくありませんがもう疲弊しています。 我慢するべきか、辞めるべきか?迷っています。同種で勤める方々、感想や意見願います。

続きを読む

1,817閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • ベストアンサー

    辞めてもいいと思います、介護は引く手数多な業界ですから辞めても次の仕事が見つかるでしょう、経験者なら尚更。 AとBに対してなんらかの対処ができない場合、無理やり我慢するのは精神的に良くない。そうなると気力もなくなってくるので悪循環です。一度辞めてから舐められないキャラを作る努力をするのもアリだと思います。

  • 死ぬほど嫌なら辞めたらいいと思います。 Aさんについて。 気持ちはわかりますよ。 声の大きいほうが得…というか、ストレスなさそうで、損した気分になりますよね。 一番の問題は連携がとれていないことだと。 言葉遣いはさておき、他の2点はきちんと意志疎通できていれば起きない問題です。 とろみ茶なんて、食事介助に入る前に準備をするものですよね。 相手に苦手意識を持ちすぎて、きちんとコミュニケーションをとらないから、くだらないミスが出るのです。 介護職時代、やはりAさんみたいなひとにストレスを感じていました。 私は丁寧な介助を心掛けすぎたために、仕事が遅い。 相手は仕事が早いけれと、雑な部分が目立つ。 同様に、理不尽によく注意されました。 若かったので、先輩に相談しましたら 「誰がやっても時間のかかる、誰もやりたくない一番大変な仕事をしなさい」と言われました。 あとのことは自分がやるから、と相手に思わせる。 徹底したら、楽になりましたよ。 ふたりとも、同じ土俵にいるから目につくしイライラするんです。 相手より抜き出た部分があれば、いいたいひとには言わせておけと思えるようになりますよ。 Bさんについて。 反論の余地ないですよね。 私もうちのスタッフたちに同様のことをしつこいくらい伝えています。 極力心掛けているのは、あなたの主観ですよね。 しつこく言われているということは、出来ていないということでは。 主様の90%はBさんの60%なのかも。 周囲をよくみてみましょう。 注意を受けない人、利用者さんに愛されている人は、誰? その人はどんなしゃべり方をしている? お手本を見つけることが、近道ですよ。 Cさんについて。 仕事だから仕方ないとしか、言いようがありません。 誰だって、施設に入るというのは、喜ばしいことではないんじゃないかな。 認知症の重さにもよりますが、その傷つきにどれだけ寄り添ってくれているか、誰が自分の味方か、感覚的に分かるものですよ。 いいじゃないですか 便まみれになったら優しく声掛けして拭いて差し上げれば。 長くなり申し訳ありません。 偉そうに意見申し上げたことも、お詫びします。 介護職としてはそれほど経験は長くありませんが 相談員としてはそれなりに仕事をながくしています。 介護施設の経営にも現在携わっています。 いろんな目線から考えながら、書かせていただきました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • Aさん、Bさんみたいなのは、介護の世界だけでなくどこにでもいます。 あなたが他人に対してどうこう言ってますが、あなた自身はあなたを知っていますか?まずは自分を磨きましょう。 あなたのことが垣間見えるのはCさんの対応です。 電話したいって言ってるなら電話させてあげればいいし、なんとかごまかそうっていうのがみえみえです。人生の酸いも甘いも経験してきた人たちに、ごまかしは通用しません。拒否が強いのではなくあなたがCさんと人間関係を構築できていないのです。 介護職に最も必要な能力はコミュニケーション能力です。Aさん、Bさんみたいな人とも上手く付き合う方法はあります。あなたが絶対に正しいと思うならあなたの意見、言葉を突き通してみてください。

    続きを読む
  • Bさん、よくいるタイプですよね。 自分のことを正しいと思っていて、あなたが間違っていると思うからこそ言っている。言ってあげている、という意識もあるかもしれません。教えてあげている、育ててあげている、etc。 うざいでしょうがBさんは変わらないので、そういう人への対処を身に着けられればあなたも楽になるかもしれません。 可愛い後輩を演じてみてはいかがでしょう? Aさんもよくいる・・・。 いっそのこと、Bさんを味方に引き入れてAさんを指導してもらってはどうでしょうか? あと、あえて言い返したり、フォローをしないのもありかと。 あまり言うとこの人も手伝ってくれなくなるとなれば、利害関係からイヤな思いをさせずに置こうと思う場合もありますよ。 その逆で相手にとって役立つ人になって、優しくした方が得だと思わせるのも一つ。 ご武運を。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる