教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

研修の旅費について この度遠方へ泊まりがけの研修に行くことになり、自身で旅行会社にて新幹線+宿泊のパックを取り…

研修の旅費について この度遠方へ泊まりがけの研修に行くことになり、自身で旅行会社にて新幹線+宿泊のパックを取りました。 代金の支払いに際し旅行会社から領収の書き方(費用の内訳の要不要や宛名)について尋ねられたため職場で確認すると、上司からは領収は不要と言われました。 ここで質問なのですが、領収不要で旅費はどうやって精算するのでしょうか? 領収不要ということは、実際に交通費や宿泊にいくらかかったか会社側は分からないということですよね? ちなみに往復交通費約4万円と宿泊費が3泊で約2万円で、旅行会社に支払った金額は合わせて約6万円ほどです。 一旦自身で立て替え後日会社からお金が返ってくるそうなのですが、領収書なしでどうやって金額を決めるのか 自身が払った金額よりも後日返ってくる金額が多くなることや少なくなることがあるのか (領収不要なのでこれは普通にありそう) 少なかった場合の差額は自腹だとして、多かった場合差額は返さないといけないのか 現地で使うお金は自腹?返ってくる? (食費や現地での移動費など) 初歩的な質問かもしれませんが、宿泊や長距離移動を伴う研修が初めてで分からないことが多いためこちらで質問させていただきました。 長文かつ乱文で伝わりづらい部分もあるかと思いますが、お詳しいかた回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

188閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私なら取りあえず全て領収書は貰っておきます。 万が一のために会社名で。 後で必要となった時にあわてないように。 備えあれば憂いなしですから。。。 後の清算は言われた通りにやるだけですね。

  • 会社によって扱いが違うので、 知恵袋で聞かれても 質問者の場合どうなるかは、 わかりません。

  • 領収書で支給のところもありましたが、会社によっては規定があって 役職により宿泊ならいくらまで、交通費は他の回答者様からあるように計算して出されましたよ 自社の総務さんに質問するとすぐ教えてくれます もし上司の人の間違いだったら困りますから、こっそり確認してみましょう

    続きを読む
  • 交通費は、正規の運賃で清算されます。つまり、安いチケットを入手できれば、差額はあなたの儲けです。 宿泊も、その辺りの一般的なホテルのシングルぐらいの値段で一律に払われます。 つまり、こちらは逆に高いホテルに泊まると、あなたの持ち出しです。 中にはセコい人もいて、ホテル代でも儲けるために、サウナやラブホに泊まる(もちろんひとりで)人もいますよ。 元々交通費は、調べればすぐにわかるので、ごまかしが効かきませんから…。 出張の旅費は、領収書なしでも清算できましたよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる