教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は数年前、15〜19歳の未成年を預かるNPO法人で勤務していました。

私は数年前、15〜19歳の未成年を預かるNPO法人で勤務していました。当時、女子寮に3人、男子寮に2人に施設長と職員が2人、契約社員の私、非常勤1人と言う体制でした。 この施設長が異常で、不正を侵していたと思います。 1.一度も姿を見た事の無い配偶者(奥さん)を勤務していることにし、給料を支払っていた。(指摘したが、自分が二人分働いているので問題ないと言われた) 2.男子寮と女子寮があり、当時は女子寮に小学6年生の息子と住み込んでいた。(住み込みは禁止されていた)女の子達は嫌がっていたがおかまいなし。女子がお風呂場を覗かれたと言ったので抗議したら、チェーンの隙間が空く鍵を設置。意味がない。 3.寮を私物化。片付けられない病気なのか、寮が私物で溢れかえっており、その掃除を職員にやらせていた。本当に汚部屋だった。掃除した先から汚され、入所者の為の掃除なら苦労を惜しまないが、施設長と息子が散らかした掃除をさせられていた。 4.仮入所した男子2名が脱走してそのまま帰って来ない(1人は彼女の家、1人は友人の家にいると確認済み)ことがあったが、市か国には男子4名保護として、4名分の助成金の申請をしていた。 5.助成金で買った施設の車(エルグランド)を私物化。子供の習い事の送迎、家族旅行に使用。利用者のために使う事はなく、他の職員は自家用車を利用していたのに、施設長は自家用車を持たず施設の車のみで生活。 6.施設のレクレーション費用(子供1人に対し10万円程)を使用した証拠がなければ来年度の助成金が出ないとの事で、隣県の24時間スーパー銭湯への旅行を提示。入所者は誰も参加せず、ただの施設長と施設長の子供+馴染みの職員家族の家族旅行。 7.親睦会で職員の娘(当時4歳)を可愛いと言って親睦会中遊んであげていた男子入所者(当時17歳)をロリコン、ペドフェリアと断定。以後、その様な素振りは一切なかったのに、そのように上に報告。 8.施設長がアスペルガーであると勤務1日目に申告され、都合が悪いことは全て障害のせいにする。その上、自分の腹の虫が悪いと(例えば私が利用者の食事を作るのは仕事なので問題はないが、施設長の息子の食事を作るのは給料に含まれていない、利用者は食費を支払っているが息子さんは支払っていないと指摘)翌日から私さんとは暫く話したくないと言って、連絡事項はメール それは社会人としておかしいと指摘するとアスペルガーを盾にする 9.国からの助成金が降りず、給料を3ヶ月未払い。抗議しても「文句は僕ではなく県に言って下さい!」と言われる。降りた後に支払われるが、3ヶ月分一括ではなく、なぜか分割。 10.助成金を使い切らなければ来年度の助成金の額が減るとの理由で私用で使い切る。 11.入所者女子の1人にセックス依存症がいたのだが、あからさまに贔屓。これは他の利用者に聞いた噂にすぎないが、部屋に呼んでいた。 12.別居している妻の元で暮らす娘を休みのたびに呼び寄せ、施設に宿泊。朝食から何から職員に作らせ、娘の習い事に連れて行くからと仕事中なのにいなくなる。遊びに連れて行ったりもする。 13.息子もアスペルガーで、女子利用者が嫌がっていたが、おかまいなし。 14.福祉系あるあるだが、残業代はつかない。 15.調理しにくい食材を自分が食べたいからとの理由で買って来て、調理して出すも、施設長の息子のみそのままゴミ箱へ。指摘すると「息子が食べられるように工夫して下さい」と言われる。 などなど、たくさんあります。 私は契約社員で、契約期間中に妊娠し、切迫流産になり診断書を提示して休ませて欲しいと言ったのですが、社会人なのに自覚が足りない!と毎日施設長並びに職員から出勤要請メールが来ました。 結果、稽留流産になり、自宅養成を病院から言い渡され休ませて欲しいと言うと無責任だと責められ、前述の不正と自身の事で心が苦しくなり辞職してしまいました。 因みに私の前、その前の契約社員も皆突然辞めています。(施設長に耐えられなくて) 契約社員は必ず若くて可愛い女性らしいです。 辞める前に耐えられないと言っていた利用者女子たちだけは身の置き場を決めてから辞めました。 現在、幼稚園教諭、保育士の資格を取得し幼稚園に勤務していましすが、先日卒園生の兄弟がその施設に入所したという話を聞き、当時の思いが吹き返しました。 どうにか施設長の不正を明らかにして、児童福祉業界から身を引いて欲しいです。 この場合、どこに何をすればよいのでしょうか。退職してから6年経っています。もう出来ることはないのでしょうか。 入所した話を聞いてからHPや施設長のSNSを覗くのですが、人格者で人徳者とされていることが腑に落ちません。 私がしようとしていることは間違いなのかも知れませんが、知恵のある方にご教授お願いしたいです。 乱文で申し訳ありません。

続きを読む

1,494閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    警察署、行政の福祉の窓口(役所の福祉課等)に相談してみてください。ただし、行政は事なかれ主義なので質問者の推測や憶測だけでは動いてくれませんから、メモやノートで些細なことでもいいので記録し、客観的な根拠も伝える必要があります。 単に推測や伝聞、憶測に過ぎないと思うでしょうし、それなりの根拠や証拠が必要です。 事案にもよりますが、質問文を読ませていただき、助成金の不正使用や詐取、刑法に触れる犯罪に該当しますから、当時の施設長は犯罪をしている疑いがあります。それを、承知して共犯関係又はほう助(質問文では当時の施設長の配偶者とそのお子さん)をしていますもんね。まず、基準を満たした管理をしていなければアウトです。 実際、児童福祉施設の助成金の不正使用は、けっこう厳しい処罰がなされ、実刑も珍しくありません。 国や自治体も助成金を支出し、速やかに運営がなされなければ、同然ながら疑義を持ちますし、児童福祉施設も疑いの目を向けられるでしょう。

  • 管轄する市町村の福祉の部署に一言言っておくのがよいと思いますが、友人がはたらいてますが、忙しくて人手不足らしく、、 とりあえず、市議会議員に手紙でもだされたら、いかがでしょうか

    続きを読む
  • 当時の証拠が無いのは少し弱いですね。 しかし、その施設を管轄、指導する行政官庁に、匿名でもいいので、アナタは勤務していた当時の内情をなるべく詳細に書面化して通告しましょう。 (詳細でないと真実味がありません。) 氏名、金額等は明確に出す方がいいですね。 特に経費(助成金)についての虚偽利用については、給与についても、他の使用についても問題であり、不正受給です。 朝一の強制捜査、突入になれば全ての書類を押収して判明します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 警察、または役所の窓口に行って、相談してください。あなたは、その人と関わりたくないようですが、大きな問題にしたくないのならば、その施設長と一緒に話を進めていくことになるでしょう。しかし、不正は不正で すから、警察に届け出ましょう。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる