教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定先から内定者懇親会の予定日の通知が来ました。 まだ確定日は決まって無いのですが、卒業論文発表日と重なりそうです。 …

内定先から内定者懇親会の予定日の通知が来ました。 まだ確定日は決まって無いのですが、卒業論文発表日と重なりそうです。 もし卒業論文発表会と内定者懇親会が被ってしまったら、どちらを優先すべきでしょうか? 第一志望でしたので、出来るだけ欠席はしたくないです… もし欠席する場合は学校印の入った卒業論文発表日の事実確認書類を郵送した方がいいですよね? もし、同じ経験をされた方など回答よろしくお願いします。

続きを読む

389閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    勿論、卒業論文発表会が優先です。 内定者とは言っても貴方の籍は学校にあります。 「普通の」会社であれば、内定式などよりもそちらを優先させるように言うはずです。 事実確認書類なんかも「普通は」不要です。 そもそも、大勢の内定者がいる企業であれば、欠席する内定者がいても全然不思議じゃありませんし、その程度で印象が悪くなるような事もありません。 全力で卒論に挑んで下さい。

  • 人事勤務者です。 学業優先で結構です。 企業が内定を出し、あなたが正式に受諾した時点より、雇用契約となります。 そもそも、懇談会は任意出席になります。 未出席だからと、あなたに不利になることはありません。 企業があなた方新入社員に対するケアです。 あなた方に対する接待と考えて貰って結構です。 期日決定後、人事担当者にご連絡下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる