教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

銀行の事務センターや証券会社の派遣事務(カスタマーセンターなど)に詳しい方にお聞きします。 今、41歳の独身女性です…

銀行の事務センターや証券会社の派遣事務(カスタマーセンターなど)に詳しい方にお聞きします。 今、41歳の独身女性です。 今は近くの会社でパート事務をしています。 パートということで、とてもお給料が安く生活もギリギリです。 派遣も年齢が高いと、とても不利ということは承知しているのですが、いろいろ調べて、銀行の事務センターや証券会社の事務などは比較的年齢が高い方も勤めている印象がしました。 実際はどうですか?また定年(60歳くらいまで)勤めることは出来ているものなのでしょうか? 何か分かることがありましたら、ぜひ教えてください。 閲覧数:0 回答数:0 お礼:100枚

続きを読む

1,445閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そういう部門は圧倒的にOGや、退職し再雇用となったシニアエキスパートが多いです。 つまり女子パートは結婚出産で退職した経験者が大半です。 特に事務センターなどは金融用語や金融業界の常識に縛られた世界ですので、経験者しか居ないと言っても過言ではないです。歴ん十年の方が居座ってます。 あちらに行っている正社員は、うつ病になったとか、不倫など問題を起こしたとか、お客様の前に出せないような方が殆どです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務センター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる