教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、1ヶ月ほど前から

私は、1ヶ月ほど前から歯医者に通っています。 私の労働時間は、8時〜17時までですが 歯医者が17時までなので 最終予約が16時半しかありません なので、私はいつも16時半に予約を入れているのですが 上司に16時には早退しますと伝えると いい顔をされません。 歯医者どうにかならないのか? もっと遅くできないのか? 一回二回なら目をつぶるまで言われました。 私は、有給にしてもいいのでと上司には 伝えています。 早退するのは会社にも迷惑をかけていると 思っていますが、通院は仕方ないことですよね? みなさんはどうしますか?

続きを読む

223閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    歯医者に通院するのに有給を使うのは 少しもったいない気がします。 てか、社会的に「歯医者に行くのに早退?有給?」 という価値観が根深いのだと思います。 一番大切なことは、あなたの健康ですので、 歯医者に通院することは優先されるべきです。 しかし、その為に会社での印象を悪くしていたのでは 本末転倒な部分もあると思います。 わたしなら、病院を変えます。 どこでもいい訳ではないでしょうが、 退社後に通院できるように対応している歯医者さんは 結構ありますよ。それに土・日に営業しているところも 最近では多いです。 歯医者さんを変えるというのは、またレントゲンからとか 医師との相性というものがあり、大変かもしれませんが、 少なくとも「通院者」のことを考えて開業しているので 結構優しく対応してくれる歯医者さんが多いですよ。 また初診料がかかりますが、ネットで評判などを調べてから 行ってみてはどうでしょうか? 一番いいのは、同僚の口コミですよ。(^^)

  • 全国どこの歯医者さんも5時で終わるのなら 仕方ありませんが、通常歯医者さんはもっと遅くまで やっていますよね? って、いう理由でいい顔をしないのでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる