教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、旅行会社に就職を考えている大学2年のものです。最近になって旅行の楽しさに目覚め、それを他の人にも感じて欲しく、旅行…

将来、旅行会社に就職を考えている大学2年のものです。最近になって旅行の楽しさに目覚め、それを他の人にも感じて欲しく、旅行会社を目指したいと思い始めました。(もちろん面接等で旅行が好きだからとかは言いませんが) そこでまずは国内旅行業務取扱管理者の資格を取りたいと考えてます。国家資格ですし、少し触れてみた程度ですが、楽しく勉強できそうです。 しかし、よく考えたら旅行会社受ける人なんてみんなこれ持ってるんじゃないか?と思い始めました。 もちろん各営業所毎に1人は責任者が必要なことは知っていますが、この業界において取得率ってどれくらいなんでしょうか。 また新卒で取ってる方ってどれくらいいるんでしょうか? 別に取得者が多いからといって取るのをやめたりはしませんがどれくらいいるのかな?って思いました。 もしよろしければ教えてください。旅行会社勤務の方からもお話伺いたいです。

補足

国内を学生中に取り、就職後に総合取りたいんですが、国内に比べて難しい総合を取る時間あるんでしょうか? あと英語苦手(英文をなんとなくの雰囲気で読み取れる程度のレベル)なんですけど、総合取得にあたり、英語は勉強したほうがいいですか?

続きを読む

883閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国内は90% 総合は30~40% くらいの確率で持ってました。 そのうち、元々旅行会社に入社したくて旅行系の専門学校または大学を卒業している新卒者の多くは資格保有で入社しますが、そうでない人は入ってから取る社員もいらっしゃいます。

  • 旅行実務経験があり、旅行業協会の指定講習を受けると試験の一部が免除されるので、入社してから取得している人がほとんどですよ。 入社段階での取得者は、感覚ですが2~3%程度。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる