教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

沖縄へリゾートバイトに行きたいのですが、経験者の方教えてください。交通費は出るのですか?(飛行機代)また、寮費とかは無料…

沖縄へリゾートバイトに行きたいのですが、経験者の方教えてください。交通費は出るのですか?(飛行機代)また、寮費とかは無料でお金は貯まりますか?

7,069閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リゾートバイトでも信州など大手が代行で人集めしているもの(つまり一種の人材派遣業)などで交通費(夜行バス代程度)が出るものが稀にあると思いますが、沖縄で県内ならともかく県外からだと飛行機(船の手はありますがこれも高いので)の高い交通費を持ってくれるバイト、それも短期のリゾートバイトなら脚がでるのであまりありえないと考えるのが普通でしょう。 バイトでも正社員と変わらないような長期(最低6ヶ月~)の場合、最低期間勤務する事などを条件に条件により出る場合はあると思いますが、出る出ないで後で良くトラブルようです。そもそも、雇用条件や賃金(特にリゾートバイトに対するもの)に関する考え方は沖縄では結構ズサンな事が多いですから。 リゾバでも大手ホテルスタッフだとまだこの辺りは明確な事が多いですが企業でない小さな民宿や、ダイビング関連などでは当然最低賃金なんて守られてることは無いと思ってた方が良いです。 冬季の精糖工場の季節労働や一部大きめホテルの中長期勤務で交通費の一部(又は全額)負担を見たことはありますが、それ以外では見た事はありません。 寮費(寮とかのレベルで無い場合も多いので注意)などの条件はケースバイケース。住み込みまかない付きでの募集も多いですがその場合には当然賃金は安いのが普通。就業先が本島や大き目の離島で無くそれほど遊ばないならお金はたまりますが、賃金自体が安い場合がほとんどなので、都会でまじめにバイトした方が使うのも多いですが普通は早く貯まります。 リゾートで快適にお金貯めて美味しい思いなんていうのは、普通は幻想でありえないというのが世の中の事を解ってれば出てくる結論です。 ただし、若くてそれも含め楽しめるなら(経験上含め)それもありですし、ケースによって街中バイトで貯まる程度のお金が貯まるケースもあり、感じ方によっては美味しいと思える事もあるので探してみてください。(まあそんなのは稀ですw) 沖縄は案外きついバイトでもイメージよりは(あくまでイメージよりは)ゆるーくて許される場合も多くあります。ただし、リゾート気分や沖縄の雰囲気に合わないので本人が余計ハードに感じ大抵続かない。バイトはそれなりに働かされるので暑くて肉体労働だとタフでも体力が続かないのにも注意です。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる