教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。 現在製造業の営業を務めている24歳独身です。 この度ヤマト運輸に転職を考えておりご質問させていただき…

はじめまして。 現在製造業の営業を務めている24歳独身です。 この度ヤマト運輸に転職を考えておりご質問させていただきました。 場所は秋田です。 現在の会社ではセールスを中心に貿易関係の業務もかじっていました。 SD募集を今ちょうどかけていてそれに応募しようとしています。 WEB応募です。 ヤマトに転職しようと考えてのは現在の会社の給料が低く生活が困難になっているからです。 きつい仕事でも働いた分お金がもらえるなら頑張りたいと思ってます。 そこで質問ですが現在ニュースなどでもよくやっていますが、 サービス残業はもうなくなったのでしょうか?またその件について 面接で話題にだしてもいいと思いますか? またヤマトで働くうえでアドバイスありましたらお願いします。

続きを読む

413閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    サービス残業がなくなったと言うか、残業そのものを減らす方向ですね。 うちのセンターでは残業の多い者が休まされ、その分を他のセンターからドライバーを借りています。 今まではあなたがおっしゃる通り、残業をすればするだけ残業代がつきましたが、今後は世間より上をいく残業カットになってくると思います。それが、ドライバーを増やすことにつながると。今、世間はヤマト運輸のそこをみていますから。定時出社定時退社の理想を目指しています。 ですので、今後のヤマト運輸はあなたが考えているようなバンバン残業をして稼ぐ!って方式が崩れると思いますよ。もし、働けば働いた分だけ収入がアップするのを目指すなら、ヤマト運輸に委託で入る方がいいでしょう。委託とは文字通りに配達業務を委託されます。稼ぐ人は月に50万とか70万円もらえます。ただし、荷物が減れば仕事は無くなりますけどね。ま、これからの通販時代に荷物がなくなることはないと思いますけどね。あとはヤマト運輸がどれだけドライバーを増やせるかにかかります。 残業のない仕事で、いくらもらえるのか?それで満足出来るか?です。残業代込みで考えない方がいいですよ。面接で聞くとすれば、現在の荷物多過をどう改革していくつもりなのか?今後のドライバーの仕事はどう変わっていくのか?あと、福利厚生については一通り説明を受けるといいです。ヤマト運輸は大手だけあって福利厚生はしっかりしています。持株制度や年金制度については、他の会社よりメリットあると思いますし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる