教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文になります。すいません 初めてまして、僕は現在28歳、食品をする工場に勤めています。4年ほど前に発達障害 (自閉…

長文になります。すいません 初めてまして、僕は現在28歳、食品をする工場に勤めています。4年ほど前に発達障害 (自閉性スペクトラムとADHDの併発、学習障害はなし)診断されました。 仕事で特にケアレスミスが多くて悩んでいます。 例を挙げると 1.高圧洗浄器とコンプレッサーは同時に使用してはいけないので、片方を使用するときは もう片方が動いていないか確認しないといけないのに、それを忘れてスイッチを入れる。 2.良く取引をしているお得意様から注文が 来たときは、サービスでプラス5個入れないといけないのにそれを忘れる。 とにかく良く忘れてしまいます。 対策として、 間違えたことをメモする。それをノートにまとめる。 教えてもらったことをメモするそれをノートにまとめる。 忘れやすいことはスマホの文字付きアラームで3日1回くらい表示して、強制的に意識させる。 こんな感じのことをやっています。 それでも忘れます。学生時代は試験では そこまで苦労したことなかった。 それについ先日も調理師の試験に合格したのでそこまで記憶力に問題はないはず…と思いたいのですが、現実は悲しいものです。 ワーキングメモリが低いため、作業をしているとそっちに気を取られて、頭の中で注意事項が抜けてしまうか、 それとも、僕は視覚情報から情報を取るのが苦手なため、目に見えるものに注意が行ってしまい。そのために脳が容量オーバーして忘れるのか 不注意のせいなのか もう、毎日自己嫌悪で嫌になりながら過ごしています。 でも、仕事は辞めたくないです。引きこもる自分は嫌です。 何か手はないでしょうか?よろしくお願いします。

補足

今までの対策で1番効果があったのがスマホの文字付きアラームで音とともに「元栓を閉める」とか表示させることです。 仕事中もスマホのアラームを止めることくらいはさせてくれるので。

続きを読む

197閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    うちの主人と息子がADHDです。ADHDの人は基本的に短期記憶が弱いんですよね。 だけど長期記憶は比較的良好な事が多く、だから主さまも試験は問題ないんだと思います。 うちの家族も勉強はできます。 主さまはまだ投薬は試されていないんですよね? コンサータかストラテラ試してみては? 薬が効けばずいぶんマシになるはずです。 診断された病院で申し出てみてください。 それとなかなかそうはいかないんでしょうが、 複数の作業を同時にやるのはできるだけ避けた方が良いです。一件非効率に見えるけど、主さまの場合は1つずつやった方が効率的です。 それと近視でしたらメガネやコンタクトの度数を仕事に支障がない程度にあまり見えすぎないようにしたほうが良いです。

  • スマホのアラームはいい手です。 視覚から情報を得るのが苦手なら張り紙作戦も難しいでしょうしおそらくもう尽くす手は無いのかもしれません。 薬は飲んでいるんでしょうか? 飲んでいて適量も見つけて効いている状態でそれならその仕事はすごく向いてない方の部類だと思います。 すごく向いてないから向いてないくらいの場所に転職する方がいいのでは無いでしょうか。 そんなに簡単なことではありませんがすごく向いてないにズルズルい続けるより楽だと思います。 転職したり仕事を辞めたりするより明日出勤する方が労力は少ないのでついズルズルと引きずってしまいますが、それは鬱病をはじめとする精神疾患の入り口です。お気をつけて

    続きを読む
  • 私も張り紙をさせてもらうのが良いと思う。 見れば思い出して失敗しないのなら。 失敗が減るのなら許可してもらえると思うし。 どうしたら忘れないのか ではなくて どうすれば失敗しないのか 試験では苦労していないのであれば、ヒントがあれば思い出す っていうことになる。 見えやすいところに貼ることでミスは減るよ。 あと、ミスが増えることは自分に余裕がない時 とも言われている。 失敗しないようにしよう…と 常に気を張り詰め過ぎているんじゃないかな? 貴方の場合は何ができないのか既にわかっているので メモしてノートに貼る+見えるところにちょこっとメモして張る ことで解決できると思うよ。 それに貼ることで全員が統一できるしミスも減るから。

    続きを読む
  • 一番いいのは、まわりに許可を得て 張り紙をさせてもらうことです。 「XXの場合サービス5個!」 という紙を、その対応をする場所に見えやすく貼る。 脳の仕組みとしては忘れるというより、 「注文貰ったから入力する」 という1つのことだけで頭の中がいっぱいになってしまうのかと思います。 そこで自力で「おまけをサービスしないと」は意識だけでは思い出せないのだと思います。 なので嫌でも視覚にはいるようにしておくのがいいです。 最初から「意識して忘れないぞ!」は無理です、対策になりません。 そうではなく逆に「自分は絶対忘れる」という前提で、 忘れても、強制的に気付ける仕組みを用意するのがコツですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる