解決済み
「承知」は失礼?9/9土曜日のお昼頃の埼玉県のラジオ番組で、「承知しました」を使う奴が増えている、正しくは「了解」だ、というトークをしていました。 (誰が話していたのか分かりませんでしたが、割と威勢の良い話し方でした。承知?バカにしてんのかコノヤロー、のような) 私の認識では、目上(上司や顧客、取引先)に対しては「承知」が適切だと思っていますし、実際そうしているのですが、その人の言い分は、「承知」は、知ったよ、聞いたよ、という意味だから、承知したからと言って何もやらなくても言葉的には問題ない、だから「了解」しろと言います。 私は、「知って」「承った=引き受けた」、だと思っていますし、また「承る」も謙譲語なので、何が失礼なのか分かりません。 車の移動中に少し聞いただけなので、全てを聞いた訳ではありませんが、これってどうですか? 私は「こいつバカだなー」と思って笑って聞いていたのですが、謝った情報を公共の電波を用いて、しかもあんなに威勢よく話すなんて、ラジオ局だって認めるはず無いと思うのですが、私の認識が誤っているのでしょうか?
皆さま、コメントありがとうございます。 私の認識がずれていなかったと安心する一方、その自信、根拠はなんなんだという疑問が膨らみました。 当人のコメント見つけました。 https://twitter.com/takuyafukushima/status/907196078608474112 ここまで言い切るには何か根拠があると思いませんか? (根拠無しだったらホントに馬○ですが…)
235閲覧
他の方々の回答とかぶってしまいますが、私も以前は「了解しました」と職場で上司に対して使っていました。 が、子供の保育園の保育士さんとの連絡帳の中で、こちらが頼んだことについて「承知しました」と返事が書かれていて、それがとても改まったへりくだった感じがしていました。 「こういう言い方もあるんだな」と思っているうちに、「承知しました」は目上に対して使う言葉、「了解しました」は目下について使う言葉だと知り、慌てて使い方を変えた経緯があります。 以来、職場で上司に社内メール等で返事するときは、「承知しました」ばかりです。 「了解」は、主人や友達など、気のおけない相手にしか使わないですね。 そのパーソナリティーの方は「がってんしょうちのすけ」という昔のふざけた?言い方に似ているから、「承知」は失礼、だと決めつけたのですかね~?
ラジオの人の勘違いのような気がします。 メールなどで、了解しましたっていうのが、 目上には失礼だ、承知しましたが正しいっていうのが 少し前に話題になったと思います。 家政婦のミタだって、承知しましたです。 どうして了解しました、じゃないんですか?っていう 質問もあったような気がします。
なるほど:1
そのラジオパーソナリティーの方の認識ちがい でしょう 丁寧度で上から順にいうと 「かしこまりました」 「承知しました」 「了解しました」となり 目上の方に対しては「かしこまりました」 「承知しました」を使い、同輩、同僚、目下の人には 「了解しました」を使うのがマナーになるようです
なるほど:1
皆さんのコメントにつきますので、色々と言いませんが、同じ認識で共感します!
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る