解決済み
これからCADを勉強し、CADオペの就活をしようとしています。 希望では二級建築士の資格が取りたいのですが、調べてみるとCADオペだけでは実務経験に含まれないということがわかりました。元々それだけでは厳しいということは自覚しており、インテリアコーディネーターの勉強もしています。 就活するにあたり、どのようなところを受けたら良いでしょうか。二級建築士の資格を取りたいと申告するべきでしょうか。 また、他にも勉強しておいた方がいいことがあれば教えていただきたいです。独学でできるものから専門や夜間や通信の学校で学べるものなど、色々な可能性を教えていただきたいです。 甘えた考えなのは承知です。 ぜひ、お願いいたします。
456閲覧
・建築士事務所登録をしている所です。現況では、登録無し=実務と認められない 有り=そこの建築士が署名すればほぼ無条件で認められる といった扱いとなっていますので。 また、受験時の経歴書では、CADオペではなく設計補助 などと記載しましょう。雇用名目(オペなのか事務なのか設計なのか等)は問われませんし、現在では純粋に製図/清書専門でCADオペを置く所もまず無いはずです。手書きのスケッチを渡されて細部納まりを考えながら図面化する、など設計(補助)に関与する作業も入ってくるので、嘘とも言えませんし。 ・希望は言うべきです。やる気のアピールだけでなく、入社後の作業指示の際も設計関係を積極的に任せようという気になります。 ・来年受験可能であれば、受験予備校をお勧めします。再来年であれば予備校の事前準備コースor市販参考書での独学。更に先であれば独学で基礎固め。 学科については大学受験で偏差値50以上あれば独学でも充分合格可能な難易度ですが、時間効率や勉強のペース・相対的なレベル把握の点で、一度は予備校などに通うのが近道ですね。製図は(難度ではなく特殊性ゆえに)独学だけではまず無理かと。 ・建築士合格のための勉強という点では、建築の専門~大学に通うよりも、同じ時間を市販参考書で独学した方が近道です。建築全体の知識や人間形成、学歴という面では別ですけどね
CADオペしてます。CADオペと言っても色々な分野がありますよ。例えば配管の設計や住宅の設計などです。 私は学校を出たのでまだマシでしたけど独学は本当に苦戦すると思いますので、まずは本屋などにあるCADの本で基礎を固めることだと思います。 取得できるなら建築士はオススメしますよ。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る