教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士と検察官

公認会計士と検察官大学生・商学部2年生です。 公認会計士と検察官って似ている面もありますか? 今まで公認会計士になりたいと思っていました。でも、7/15の朝日新聞(「ひと」の欄)で東京地検特捜部長に就任した方の記事を見て、粉飾決算のからくりを暴いたりしていると知って、検察官にも興味がわきました。 質問なんですが、殺人などの犯罪を犯した人を起訴したりするのも検察官ですよね?検察官の職務は多岐に渡ってると思うんですが、検察官になったら選べるんでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

649閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    検察官も国家公務員ですから仕事は選べません。法務省の検事か検察庁の検事、他省庁への出向、海外研修とあります。 殆どは、検察庁での勤務ですが裁判官同様、全国転勤です。(モチロン、先に述べた各所勤務も含めての転勤です。) また、大きな検察庁では捜査担当と公判担当は別々ですが、小さな地検や支部では全部やります。 それから、検察官の仕事のひとつに「死刑執行の立会」があります。逃げられません。

  • 県警あたりでも中途で公認会計士を募集しているところがありますよ。そちらの方が専属で仕事が出来そうですよ。 検察官は人で不足で事件は選んでいられないでしょう。・・・たぶん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる