教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休中の副業について。 長文失礼します。 今子供が3歳、保育園に預けてパートで週5働いてます。 収入は7万円程…

育休中の副業について。 長文失礼します。 今子供が3歳、保育園に預けてパートで週5働いてます。 収入は7万円程度で、旦那の扶養に入ってます。 そろそろ2人目が欲しいなと考えていますが、パートなので、産休育休が取れるのか正直わかりません。 取れるのであれば、1年の育休をもらい、復帰したいと思っています。 ただ家計に不安があるので、育休中にパソコンで出来る副業をしたいなと考えています。 上の子の保育料くらい稼げたらなと思っています。 1人目のときは妊娠3ヶ月で会社を辞めてしまったので、産休育休中の税金のことこか、出産の手当金のこととか、全然わからないんです。 もし産休育休中に副業をした場合、税金や手当金などの支給はどうなるのでしょうか? 旦那の扶養なので、旦那の会社に聞いてみたほうがいいのでしょうか? 全然無知なので、詳しく、わかりやすく教えてもらえたらありがたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

501閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    パートに育休はありません。 よってパソコンの仕事をされたとしても副業とは言いません。 また、月7万の収入でしたら扶養内でのパートですので会社に報告の必要もありません。 税金等も変わりません。 出産後いまのパート先で再雇用してもらえるかは交渉次第でしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる