教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークで就職相談をする際、予約時間の何分前に行くのがマナーでしょうか? あと添削するために履歴書を持ってきてと言…

ハローワークで就職相談をする際、予約時間の何分前に行くのがマナーでしょうか? あと添削するために履歴書を持ってきてと言われたのですが志望動機の欄は空欄でも良いのでしょうか?

863閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    otaota1682さん >ハローワークの就職相談であれば、別にそんなに神経質にならなくても大丈夫です。 早く行っても、前の方との相談が長引いてしまえば、予約時間がずれ込んでしまう場合もありますし、逆に早くなってしまう場合もあるのですから、予約時間より5分程度前に受付を済ませておけば十分です。 応募書類の添削指導を受けられるのであれば、応募を考えている会社や希望している業界や職種があるならば、それらに対しての志望動機を記載しておき、添削指導を受けられるべきですが、特に希望している会社や職種等がない場合は、記載してなくても大丈夫でしょう…

    1人が参考になると回答しました

  • 予定時間の10分前の目処に行くのがマナーです。 志望動機は空欄でも良いのですが、先方は添削をしてあげようと 待っていますので、1行でも2行でも書いていったほうがより良いと思います。 文章でかけなければ、箇条書きで5項目ぐらいの志望理由をメモして行きましょう。 家が近い、仕事が面白そう、給与が20万円以上だから、ぐらいでも良いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる